教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト・電話の仕方。 アルバイト求人のチラシを見て、時間的にも業務的にもぴったりだったのですが、高校生を雇ってくれ…

アルバイト・電話の仕方。 アルバイト求人のチラシを見て、時間的にも業務的にもぴったりだったのですが、高校生を雇ってくれるかは表記されてませんでした。 そのことを電話でお聞きしたいのですが、電話自体、あまりしないのでまず挨拶から、など手順や話し方がよくわからないです。 電話する前にシュミレーションしたいので、なんて言えばいいのかアドバイスお願いします。

補足

もし、高校生は不可です、と言われれば「あ、そうですか。ありがとうございました。では」でOKでしょうか? ここ数年電話というものを使っていないので凄く緊張しています^^;

続きを読む

3,398閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人広告の仕事をしています。 あくまで例ですが 先方 「はい、□□(企業名・店舗名)です。」 あなた 「恐れ入ります。○○(チラシ名)でアルバイト募集を拝見したんですが、採用担当の方はいらっしゃいますか?」 先方 「はい。」 あなた 「一点お聞きしたいのですが、こちらの募集は高校生でも応募可能でしょうか?」 で、問題ないと思います。 少し堅苦しい言い方ですが、丁寧に言ってダメということはほとんどありません。 時間も業務もピッタリでせっかく見つけたバイトであれば、最初好印象を与えておくことはプラスですからね。 ただ、無理はせず、最低限の敬語で全く問題ありません。 高校生可であれば、話が進むでしょう。 補足 高校生不可の場合は、 あなた 「あ、そうですか。ありがとうございました。では失礼致します。」 で充分だと思います。 多少矛盾しますが、大切なのは焦らず、はっきり言葉を伝えることだと思います。 何回か練習してみてください。高校生可だといいですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 求人広告を見たんで電話しました 採用担当の方は居ますか? で良いですよ 後は高校生でも大丈夫ですか? でOKです 面接日などを言ってくれます 補足回答すると 大丈夫ですよ 相手も礼儀作法の先生では無いでしょうし 逆に普通程度の敬語の方が好感は得られると思います 緊張せずに頑張って下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる