教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月から損保事務でパートに出ます。ワード・エクセルが条件でした。一応使えるのですが、簡単なエクセルしかできません。大丈…

11月から損保事務でパートに出ます。ワード・エクセルが条件でした。一応使えるのですが、簡単なエクセルしかできません。大丈夫でしょうか?本など関数とか勉強したほうが良いのでしょうか?宜しくお願いします。

3,382閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、損保事務のパートをしています。 ワード・エクセルが使えるかどうか?というのは、 PCに慣れているか?ということを確認するためだったと思いますよ。 (わたしが面接を受けた時もやはり、「ワード・エクセル」が条件でした) 確かにワード・エクセルも使いますが、 保険会社が導入している社内システムなどを使った仕事が大半を占めているので その操作方法などを覚えるのが最初だと思います。 もちろん、PCに不慣れでなければ問題ないレベルです。 エクセルで自分で数式を入れて資料を作る・・・なんてことはほとんどないかも。 エクセルは日常的に使いますが、 簡単な表を作ったり、数式を使うとしても、 数式がすでに入っているプログラムを使って、そこに入力をしていくだけなので、 これも基本操作が分かっていれば簡単です。 どちらかといえば、損保事務の場合、 PCスキルよりも、専門知識がとにかく多いので、 それを覚えていくことのほうがずっと大変かも・・・。 わたしも全く未経験で損保事務を始めたので最初はわからないことだらけで 大変でしたが、今はとてもやりがいを感じています。 長く続けられる仕事だと思うので、ぜひ頑張ってくださいね!

  • やっているうちにいろいろできるようになりますよ。 私も初めは研修で一通りしかやらなかったのですが いまでは結構使いこなしていますから・・・ 実践でする状況ではないと、覚えられないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる