教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の予備校の授業頻度について。

公認会計士の予備校の授業頻度について。公認会計士の資格を取りたく、予備校を選んでいます。 TAC 大原 クレアール の3つに絞りました。 コースは2年で考えており、簿記2級の資格を持っていますが、初学習者対象のコースで考えています。 この3つの予備校の、授業の頻度を教えて下さい。

続きを読む

974閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大原とtacに通ったことがありますが、どちらも頻度は同じだと思います。 入門コースの初めは、簿記と管理会計の計算のみですので週2~3回だと思いますが、 始めて半年経つ頃には、7科目をまわすことになりますので、 毎日、1講義は必ずあり、加えて各科目それぞれの答練がスタートします。 復習時間等を含めれば、毎日予備校に朝から晩まで入り浸りになります。 クレアールはわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる