回答受付中
志望動機の添削をお願いいたします。IT技術で企業の課題を解決することにより、社会をより良くしたいと考えてIT業界を志望しています。その中でも、流通・医療・公共サービスなどの幅広い業界にシステムを提供している貴社であれば、より多くの企業の課題解決に貢献できると考えました。私の両親が経営する焼肉店では、手動でのお支払い計算で、精算時にお客様をお待たせしてしまうことが課題でした。自動レジシステムを導入した結果、作業効率が向上し、お金の管理が正確になったことを目の当たりにし、IT技術の力を実感し、より多くの企業の課題を解決したいという思いを抱くようになりました。入社後は、自身の強みである周りを巻き込む力や課題解決能力を活かし、最新の技術を取り入れ、社内外で信頼されるシステムエンジニアとして貢献していきたいです。顧客のニーズを正確に把握し、最適なシステムを提供することで、企業の業務効率化やサービス向上に寄与したいと考えています。
81閲覧
入社後は課題解決能力を活かしてとありますが、焼肉店での改善提案は質問者さんが実施した事であっていますか?
自分のやりたいことしか書かれておらず、 何ができて、そのできることをどう活かしたいのかがわかりません。
あなたの「行動」(学習・勉強も含む)が入ってないので、入れて下さい。全体の半分くらいでも良いです。 今ここに書かれているのは「作文」で、誰にも書ける内容なので差別化になっていません。
IT=Information TechnologyなのでIT技術と書くと腹痛が痛いと一緒です。技術は付けないで構いません。 文章としてはとてもありふれたと言ったら失礼ですが採用側の立場で言うとまたいつものかというパターンの文章です。実際にあなたがどうやってこの文章を作ったのかはわかりませんが、近年はES添削やES共有サイトや生成AIのおかげもあって皆さん似たような文章を書いてくることは採用側も承知しています。それ自体は即悪いということではないのですが、自分をアピールする場でなぜ皆さん個性のない文章を書くのだろうという疑問は常にあります。 採用選考で企業がESを出してもらう理由は、きれいな文章をよく書けましたね選手権をやりたいわけではなく、自業界への本気度を測りたいからです。 ですのでお気を悪くしたら申し訳ないのですが、IT(そして恐らくSI)業界をどのぐらい志望しているのか、この文書からは少なくとも強い意志は読み取れませんでした。 SE志望であれば、ITについて何かしら勉強はしていたりしませんでしょうか(プログラミングでも何でも)。それを経験したうえで自分には適性があることをアピールできると採用側も安心出来ます。 このESが悪いというわけではないです。ただ他の学生さんと差別化出来ていないという話です。差別化できていないと結局のところなぜ落ちたかわからない理由で落ちたり、よくわからないけれどなぜか通ったりと、何が正しいのかわからない就活をすることになりがちです。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る