教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建設業経理士1級 損益分岐点比率の分母の出し方で質問です。 TACの過去問題集を見ていたところ建設業経理士1級 財務分…

建設業経理士1級 損益分岐点比率の分母の出し方で質問です。 TACの過去問題集を見ていたところ建設業経理士1級 財務分析第28回の第3問で、損益分岐点比率の分母を出すために[完成工事総利益] + [受取利息配当金] + [営業外収益・その他] - [支払利息] - [営業外費用・その他] + [支払利息] と、支払利息を引いて足してしておりました。 これはなんなんでしょうか?

続きを読む

38閲覧

Qさん

回答(1件)

  • 損益分岐点比率を求める式の別法を使って「販売費及び一般管理費」を求めようという話ではないでしょうか。この式に、設問の資料で判明している数値を代入して式を変形させていくと、式の中で唯一不明な販売費及び一般管理費が分かります。 ※「建設業経理士検定試験 財務分析主要比率表」では%表示するために100を掛けていますが、割愛し、85%を「0.85」として計算します。 損益分岐点比率=(販売費及び一般管理費+支払利息)÷(完成工事総利益+営業外収益-営業外費用+支払利息)=0.85 (販売費及び一般管理費+支払利息)÷(完成工事総利益+営業外収益-営業外費用+支払利息)=0.85 (販売費及び一般管理費+支払利息)=0.85×{完成工事総利益+営業外収益-(営業外費用-支払利息)} (販売費及び一般管理費+1,500)=0.85×{27,200+(600+300)-100) 販売費及び一般管理費+1,500=0.85×{27,200+(600+300)-100) 販売費及び一般管理費+1,500=23,800 販売費及び一般管理費=23,800-1,500=22,300 なお、販売費及び一般管理費が分かると営業利益および経常利益が判明し、経常利益から完成工事高経常利益率を使って完成工事高が、営業利益から経営資本営業利益率を使って投資有価証券が算出できます。完成工事高が分かるとそこから回転率や対流月数を使っていろいろ分かります。

    続きを読む

    ko_********さん

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる