解決済み
11月に中途で税理士事務所に未経験入社しました。現在はICSという経理ソフトを使用し記帳代行を主に行っています。約一ヶ月経ちますが、仕事の覚えが悪いようでこのままだと試用期間中に切るつもりだと勧告を受けました。 主に言われているのが以下になります。 ①単純に仕事が遅い。普通の人がやればすぐ終わる仕事を倍くらいかけている ②成果物の精度が低い。信用できない。 ③わからないものは聞くなりすぐにわからないと判断して進めればいいのに時間をかけて調べている。そのくせ資料がなくて調べようがないものには憶測で入力している。 ④ 仲間内の会話に入ってこない。 ⑤積極的に自分からコミュニケーションを取ろうとしない。 ⑥最初の段階でどう動くかを確認せずそのまま始めて、途中の確認もしないため気付いたら勝手に変な箇所で詰まってカバーができない。 以上です。総じて数字も扱えなく、コミュニケーション能力もないため税理士事務所に向いてないと言われました。 以下、私の考えていることを書きます。 ①②に関して、今までPCを扱う仕事をしていたため、数字を扱うのに苦手意識はありません。ただ、ICSの使い方にまだ慣れておらず、効率的な使い方も特に教わっていないので手探りで使っています。 速度に拘りある程度の粗は気にしないとのことだったので、最近は速度を上げるため色々試行錯誤していますがそれもやり方が間違っていると言われ、何が正しいやり方なのかわからなくなっています… 多分、問題なのが③〜⑥のコミュニケーションの取り方に関してなのだとは思います。 「開始の段階で今やろうとしている動きが合っているか確認する」 「途中で一度確認を取る」 「遅いと感じたらやり方が合っているか、効率のいいやり方がないか聞く」 ↑に関しては確かにできていなかったと思います。このやり方でいいな、やろうと始めて思ったより進まないなと気付いてからもそのまま進めるため、⑥の結果になってしまうのだと思います… コミュニケーションに関して、私は普段日常生活においてはむしろ取るのが好きな方に入ると思っています。 ただ、私はそうした楽しさを仕事に持っていくべきではないと強く思っていて、特に「自分が仕事が満足にできる段階にないのに、何を手を止めてまで雑談に花を咲かせる余裕があるんだ?」と戒めるようにしています。 笑うことも極力しないようにしています。「仕事もこなせない人間がヘラヘラ笑っていたら邪魔だと思われるのではないか」と考えてしまうからです。 自分が仕事できるようになるまでは自分から無駄な時間を作らず、できるだけ目立たず、息を潜めるように過ごしながら仕事に向き合っていくものだとずっと思って社会人を生きてきました。 この考えは根本からおかしいのでしょうか?それとも全て仕事ができないことが悪いのでしょうか? あと1ヶ月、もしかしたらもっと早く切られるかもしれないので、去るにしても少しでも何か次に活かすものを拾ってから去りたいと思います。 長くなりましたが、今後どうしていけばいいのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
167閲覧
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る