教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級を受験しようと考えています。 来年の4月〜5月での受験を考えているのですが、 ①試験範囲が大幅に変わる可能性は…

簿記2級を受験しようと考えています。 来年の4月〜5月での受験を考えているのですが、 ①試験範囲が大幅に変わる可能性はありますか?②独学で毎日1時間程度しか勉強時間は取れませんが、間に合いますか? ③オススメのテキストを教えてください。 ④商業と工業の勉強時間の配分はどんな感じがいいですか? 前提 ・簿記3級は持っている ・大学/高校受験時の偏差値は55〜60程度 よろしくお願いします。

続きを読む

155閲覧

1150722527さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記2級の受験を考えているのですね。頑張る姿勢が素晴らしいです。質問にお答えしますね。 ①2024年度から試験形式が変わりますが、試験範囲の大幅な変更は予定されていないようです。 ②毎日1時間の勉強では少し厳しいかもしれません。簿記2級には通常300〜400時間の学習時間が必要とされています。でも、あきらめずに頑張ってください! ③初心者向けのおすすめテキストとしては、「スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記」がよいでしょう。わかりやすい解説とイラストが特徴です。 ④商業簿記と工業簿記の勉強時間の配分は、おおよそ6:4くらいがよいでしょう。商業簿記の方が範囲が広いため、少し多めに時間をかけるのがおすすめです。 簿記2級の取得は大変ですが、あなたならきっと達成できます!コツコツと勉強を積み重ねて、目標に向かって頑張ってくださいね。応援しています!

    ありがとう:1

    zel********さん

  • 毎日1時間程度だと厳しいと思います。 2級からは3級の知識を前提にさらに多くのことを学ぶ必要がありますので、3級と同等以上の時間を必要とします。 偏差値はあまり関係ないので、ひたすらに机と向き合ってください。 おすすめのテキストに関しても自分で手に取って読みやすいと感じたものを購入することをお勧めします。なぜなら人によってわかりやすさも知りたいところも違っているからです。 おすすめを知りたいならAmazonや楽天のランキングを見る方が統計的には良いと思いますよ。 並行してCPAラーニング等の無料動画講義はお勧めです。 各科目の配分に関しては商業簿記から終わらせて工業簿記に移行すれば良いと思います。まずは復習ももちろんしつつ試験範囲の勉強を終わらせ、過去問を解きその点数を見て勉強配分を決めた方がいいと思います。何もない状態で配分しても結局理解してないのに次々進んでも意味ないですからね。 かかる時間は範囲的に商業簿記の方が多いことだけお伝えしておきます。 頑張ってください。

    続きを読む

    ありがとう:1

    cgh********さん

  • 試験範囲改定の情報は改定が行われて予定がある場合には12月中には日商から発信があるのが恒例です。 現在のところ、試験範囲改定についての公式の発信はまだありませんし、範囲改定に言及したネット情報も存在しないので正直言ってわからないです。 ただし一部の商工会議所は2025年度からの3級2級の統一試験(年3回の紙の筆記試験のこと)はやめますという発信をしているところもあるので、統一試験を受験するつもりならあなたの地元の商工会議所が発信する情報にも気を配る必要がありそうですね。

    続きを読む

    ありがとう:1

    eov********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる