教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本や参考書などから得た知識が時間経過とともにどんどん忘れてしまいます。資格勉強で得た知識なども合格したら消えていってしま…

本や参考書などから得た知識が時間経過とともにどんどん忘れてしまいます。資格勉強で得た知識なども合格したら消えていってしまいます。一方で誰かから教わった話や、本などで学んだものも自分で経験して納得いくと記憶に定着しやすいです。これはなぜなのでしょうか。 質問の背景 新卒の未経験でエンジニアです。知識が不足し過ぎているため、業務時間とは別で勉強して応用情報やLPIC、JavaSilverなどを取得しましたが、びっくりするほどもう忘れてしまっています。言われたら、あ、そうだった、ってなります。資格勉強をして専門用語に慣れたため、業務中の会話を聞き取れるようにはなりました。資格勉強する前は何を言っているのか聞き取りすら厳しかったです。ですが、本で得た知識を実践で使うのは、また別の力が必要な気がしてます。資格勉強はあまり意味ないんですかね、、、。同僚の方から、これ、○○の資格勉強でもやったと思うけど、って言われるのも結構プレッシャーに感じてます。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 資格って 時に、なにかの役に立つ。 ぐらいで捉え方というか、 それぐらいで 本当 な事多いとは思います。 資質にも寄るコト。 =人それぞれ。場面場面で。=資格。 etcのように 自身がいつも感じていれば。 周りは本来とやかく言わない とは思います。 本来、それが資格というモノだとは思います。 的ハズレ回答かもですがm(_ _)m 知識って基本は 識別ですね。 分別といえばわかりやすいかもですが。 知をわかる。 ぐらいで知識が ちょうどいいと思います。 本が好きな者の一意見です。 感覚ってほんと人それぞれです。 得る ← ただ感じる人もいると思います。 脳科学が好きな者でもあるので 他の方が端的にわかりやすく 回答されているので割愛ですがm(_ _)m 忘れるってやっぱり カラダがすることだけでもないはずですね。 時と場合によってくることは わかる人にはわかる話だとも思います。 個々の内情、実情について なにもわからないので 質問文全般にわたって、いろんなことを 網羅などしていない回答ではあるので アバウトに読んでもらえたら幸いです。 お邪魔しましたm(_ _)m

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    弧太郎さん

  • 国立大学で合格した学生を対象にして、合格4か月後に再度入試試験問題を解かせると80%が不合格だったという実験結果が有ります 合格を目指した勉強は、合格したとたんに忘れ始める様です 人間の脳の記憶容量には限りが有るので、忘却は新たな事を覚えるのに役立ちます 私見ですが 受験参考書を読むよりも、オライリーの技術書を読んだ方が仕事の役に立ちます

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    yosino tosioさん

  • 忘却曲線って知ってます? 人は覚えたことをすぐ忘れる生き物です。ただ、知識だけに留めず実際に実践してみたり再度学習することによって「忘れるまでの時間」が長くなる、という特性を持っています。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    yuk********さん

  • 他の回答にもあるように、脳が記憶するというシステムがそうなっているから、としか。 記憶ってのは連想ゲームみたいなもの。 単独の記憶というのは思い出しにくいけど、他の記憶と連鎖している記憶というのは思い出しやすい。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    そのまんまさん

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる