回答終了
普通科高卒から一級、二級建築士になった皆さんに質問です。 二級建築士、一級建築士になるまでどのような仕事に就きましたか?また夜間の学校など通いましたか?? ここからは長くなります。今年23歳の女ですが、建築士を目指したいと考えています。 高卒で、歯科衛生士の専門退学、その後は接客業でずっと働き退職して、現在は建築CADの職業訓練校に通っています。 中学の頃からミニチュア作ったり、とても簡単な家具作ったりしていて昔からモノづくりがすきです。 中学の頃に工業高校に行くか迷いましたが、当時の自分は学力も下から10番ぐらいでしたし、工業とかモノづくり系って男性のイメージが強い感じがして、友達や親からも「絶対工業系じゃない」と言われ、確かに自分キャピキャピしてるし合わないだろうなあと思い、なぜか私立の普通科へ行きました。(未だに後悔してます。) もちろん高校は偏差値も低いので何を学んだか覚えてないぐらい勉強していません。 そこから自分のしたいことが分からずダラダラと生きていたのですが、接客業の仕事が続かず4回ほど転職して、自分はやっぱり接客じゃなくてモノづくりの仕事が合っているのかもと思い、現在CADを学んでいます。 建築CAD学んでちょうど1ヶ月ですが、なんで早くしなかったんだろうと毎日後悔するぐらい楽しいです。 建築の基礎も訓練校で少し学んでいるのですが、昔の自分とは大違いでもっと学びたいとすごく意欲が出て毎晩自宅学習しており、先月は中学の数学を全部学び直しました。 CADオペレーターとして働くのもいいのですが、もっと建築のこと詳しく勉強したいと思い、4月から夜間学校行くか迷っています。意欲は充分あるのですが、今まで何も勉強してこなかった自分でも大丈夫なのかなと少し不安です。もちろん高校までのある程度の勉強はこれからする予定です。 少しアドバイスというか、高卒で建築士の資格をとった皆さんは今までどんな事してきて、どんな勉強したのか気になります。 また、二級建築士と一級建築士でどんな仕事があるのでしょうか? 思ってることを書いたら長くなってしまいました。 色々他にも何か建築の事で教えていただけると嬉しいです!
332閲覧
はじめまして、ただいま一級建築士の設計製図の試験結果を12/25に控えているものです。 すでに目標が定まってて素晴らしいと思いました。 後悔しなくて良いと思います。いつでもやり直せるのでぜひ今の目標に向かって欲しいです。 私は高卒ではないですが大学の工学部卒業後13年ほどソフトウェア開発してましたそれから設計事務所のある会社に転職して受験資格がなかったので7年間実務を積み→2級取得→1級を目指してます。資格の学校に通いました。 かなり遠回りですが後悔はありません。今までの経験が非常に役に立っております。実務7年は長かったので質問者様には是非専門で学んで受験資格を得られる事をお勧めします。 来年の今頃から専門学校と並行で卒業見込み?で資格の学校にも通わられば最短で合格できるかも知れません。
なるほど:3
そうだね:1
ありがとう:1
向上心、素晴らしいですね。 自分は大学がエスカレーターでいけるとこでしたが、目先の金(車、バイク)が欲しくて高校時代に設計事務所で、cadの手伝いをしてアルバイトをして建築が身近になって、そこで伝統木造と住宅系にいきたいとなり、木造専門学校→大工→現場監督(一般住宅)躯体構造、躯体変更を伴う改修→資格取得二級→ゼネコン下請け木造専門(商業施設系社寺仏閣系)→一級取得→デザイン住宅設計とやってきました。一級取ってからは予備校で一級製図短期の講師してます。カンナ、ノミは研ぐし、梁成なんかも数値出しします。 大卒と違いは就職先が違ってきます。スーパーゼネコンや大規模設計事務所なんかには就職は中途採用は何か特殊技能技術が求められます。後は二級だと出来る事に限定されるので住宅設計、現場管理と免許で出来ると言うより個人の証明的なとこかと。 一級だと制限ないので、地方は個人設計事務所が軒並み引退なので仕事はより好みしなければいくらでもあるし(工場、酪農家畜舎)、都市部はマンション等のビルメンテも免許無いと出来ない事が多いので需要は豊富です。一般住宅デザインは一級持ちでは箔付きになる。 ただ、一級はある程度の地頭の良さと空間把握能力、自分を俯瞰して課題をする事(右みながら左の事を考える的な)と二級の3倍以上の勉強時間、取得に掛かる学費が結構高いです。独学はほぼ無理なので年最低50万以上で複数年、下手するとベンツ一台分とかって揶揄してます。取れば余裕で回収は出来ます。二級だとこの業界でやって行く事が出来る程度です。大きい現場とかだと発言権すら無かったりします。 資格でどうのより、好きな事がヤレる(許可されるが大きかと思う。 進路的には職業訓練校で高等コースだと夜学で2、3年で二級受験資格が得られます。公立なので上手くすると会社なんかで補助が受けれるが、ただ、主要都市にしか無い事がネックです。これは一度確認しておくと良いかと。 今の二級受験資格は学歴に有利に働く様に改正されていて、受験資格無しは7年の実務経験からなのですが、内容の証明が結構厳しいです。なので受験資格を得る最短最小金額を知って将来設計にしてください。なかなかに道のりが長いので一生の仕事としていく覚悟が必要と思います。
なるほど:1
私は普通科高校卒で工業デザイン系の専門学校に通っただけでしたので、実務経験だけで実務経験を満たしました。店舗系の内装工事をやっている会社で工事管理を10年位やってからの受験でしたので30台も半ばでの二級建築士合格です。今は実務経験の要件がかなり狭くなっていますが、店舗内装やっているような零細企業にはなかなか建設系の大卒とか建築士受かったような優秀な人材は集まりませんから狙い目かもしれませんね。その会社が建設業や設計事務所であれば尚よいでしょう。その会社で設計や現場管理の仕事をさせてもらえるかどうかは、入社してみなければわかりませんがね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る