教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

学童保育の仕事を始めた者です。22歳男性(無資格)。昨日が初めてで今日2日目を終えました。

学童保育の仕事を始めた者です。22歳男性(無資格)。昨日が初めてで今日2日目を終えました。初日に子どもたちから「好き」と言われ、2日目にはプレゼントをもらうという出来事がありました。自分では特別なことをしているつもりはなく、自然体で子どもたちと接しているだけなのですが、このように早く好かれるのは普通なのでしょうか? 他の先生たちはどうだったのか気になっています。初日から子どもたちに好かれるのはよくあることなのか、それとも自分の接し方が特別良かったのか、知りたいです。 学童保育や子どもと接する仕事をされている方、経験談やアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです!

補足

個人的な話ですが、筋トレも空手も保育も人としても成長できるか不安だ!!!!!(心の叫び) ただ、正直に申し上げると、筋トレも空手も保育も、人としての成長も、全部をしっかりとやっていけるのか不安に感じています…。こんな自分でも本当に成長していけるのか、時々自信をなくすことがあります。 でも、学童保育の現場で子どもたちと向き合いながら、自分も成長していきたいという気持ちは強いです。この不安を乗り越えるために、どのように心の整理をしたら良いのか、アドバイスがあれば教えていただきたいです!

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • 長年、学童保育で責任者をしております。 ご質問の件につきまして、学童保育は高齢の職員や年配の従事者が大半を占めている業界となりますので、若い先生は子供たちから熱烈に歓迎される傾向が強くございます。 ずいぶん昔のことにはなりますが、私も20代にこの仕事を始めた頃はそうでしたし、責任者になってから大勢受け入れてきたこれまでの高校生や大学生のアルバイトさん達も皆さん同様でした。 ですが、仕事を始めたばかりの時に、いきなり叱ったり注意したりしてしまうと、子供たちから受け入れられず信頼関係の構築が難しくなってしまうため、最初のうちは責任者やベテランの職員が叱り役や嫌われ役を担ってくれています。 子供に限らず大人もそうですが、人間は叱られるのが嫌いな生き物です。叱られれば嫌な気持ちになりますし、叱ってくる相手には良い感情を抱きません。 しかし、子供たちにやって良い事と悪い事をしっかりと教えて育んでいくことは、学童保育の職員として非常に重要な仕事のひとつとなります。その為、子ども達を叱るという行為はこの仕事を続けていく上では避けて通ることのできない重要な業務のひとつとなってきます。 学童保育での生活や日々の業務に慣れ、子ども達との信頼関係をきちんと構築できてくると、徐々にそういった仕事も担っていく必要が出てきます。(これをいつまで経ってもやらずに叱るべき時に叱らず、遊んでばかりいて優しいだけの先生でい続けていると女性の職員から蛇蝎の如く嫌われて職場に居場所がなくなります。) 大人として子ども達を叱った時にどうなるかで、初めて自分の真価が問われてきます。 叱っても言うことを聞かない、危険行為や問題行動を止められない、叱った後に児童との関係性が悪化してしまうのかどうか。 豊かな人間性と高い倫理、高度な専門性を有している職員であれば、叱る程度のことで児童との関係性がゆらぐことはありませんし、状況が改善されないこともありません。 採用直後は誰しもお客様ですので、歓迎されるのは当たり前。 叱り始めてからも児童・保護者・職員から信頼を獲得し続けられるかどうかで、ご自身の関わり方が特別に良いのかどうかが決まってきます。 性格や人格に格別な問題のある人間でもない限りは今の質問者と同様の状態になります。 無条件で歓迎してもらえる期間の間がチャンスですので、子ども達と沢山関わって信頼関係を構築し、同時並行で叱り方の技術を磨き、保育全般の専門性を高めておくことをオススメします。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる