回答終了
職場の先輩の言葉にもやもやしています。 私は保育士を4年間勤めています。昨年度他園で精神的に体調不良になり休んでいた先生が私の勤めている保育園に移動し復職しました。その先生は園長を務めていた経験もあり、保育歴は10年以上あります。 現在は完全に復帰していて1年以上共に働いています。 命を預かる職業なので厳しく注意されることや行事等の準備で多忙な日々もあります。しかし勤めている保育園は人間関係も良好で、明るく和やかな雰囲気であり残業も全くないためとても働きやすいです。 先輩保育士は良い先生ですが仕事が遅かったり失敗をよくしていたりする印象があります。その様な場合もいろんな先生たちに助けてもらっています。とても良い職場なのです。 しかしその先生は注意されたことに対して納得していない場合、なぜそうしたのが意図を伝えるのではなく表情や態度に出すことが多いです。 さらに仕事が重なるとキャパオーバーになったり仕事で上手くいかない事があると涙を流す事がよくあります。 私も1年目の時は当時の園長先生が独裁者だったためとても辛かったですが、目の前で泣くのが嫌で家に帰って1人で泣いたりどうしても行きたくなくて仮病を使って休むこともあったので気持ちは理解できます。 先輩保育士に対して話の流れで「職場で泣いたことはない」と話した時から「メンタルが強くて良いね」とことあるごとに言われます。そこにモヤモヤしています。 私はむしろ色んな経験をしてきた人がそんなことで泣くんだろう。泣いたって何も変わらないし、周りに迷惑がかかるだけなのになんで切り替えて進もうとしないんだろう。と心の中で散々思いながらも言葉や行動では励ましたり仕事を肩代わりしたりしています。 先輩保育士の性格上、嫌味やずる賢さなどで「メンタル強くて良いね」と言っていないとこは理解していますが、毎回モヤモヤします。 そして泣くことが多いので職場で平気で泣くな!と思ってしまいます。 読み辛い文章で申し訳ないです。 そして書きながら自分は何を質問したいのか分からなくなってしましましたが何か他の方の考え方があったらぜひ教えていただきたいです。
72閲覧
1人がこの質問に共感しました
相手の方は、人の表面しか見ることができない残念な人なんですよ。それを言ったら、質問者様がどんな気持ちになるかがわかってないし、実際、質問者さまが頑張って精神を保ってることも理解できてない。みんな、そんなに強くないし、我慢してるのに、自分だけが辛いって思ってる人なんです。 そりゃあ、モヤモヤするでしょうけど、そう言う人だとあまり関わらない方が良いですね。
言っちゃ悪いですが、メンタル休職してたんてすよ。同じフィールドで戦ってはいけません。その人がまた病んだときあなたのせいにされますから、何を言われても気にせずスルーしてできるかぎり関わらないほうがいいです。 あなたは何も悪くないし、仕事ができない先輩に対して思うことがあるのもわかる。だけど社会人は年上で経験多いから自分より仕事ができて当たり前ではないんです。できない人もたくさんいます。他の職場に行ったとしてもそうです。メンタル崩す人は謎理論で向かってくるし会社も強く注意できませんので開き直って横暴な人は多いです。変に関わったら怪我します。触らぬ神に祟りなし。どうしてもしんどいときはその人ではなく上司に相談するのがいいと思いますよ。
毎日お疲れ様です。大変さや辛さって測れないからどうしようもないですよね。同じ出来事のように見えても、例えば相手と自分の周りの環境(職場仲間や友達や家族等)によっても感じ方は異なります。 あとは勿論性格やその人の過去の経験などでもです。どんなに頑張っても鍛えても泣きやすい、傷つきやすい人は一定数いるんです。 →「メンタルが強くて良いね」とことあるごとに言われます。 これは何回も言われたら「傷つかなくていいね」と言われてるようにも感じして嫌ですよね。相手の配慮が欠けている部分もあります。 ただ、もしあなたが泣いてる相手に「なんでそんなことで泣くんだ?早く切り替えればいいのに。弱いな。」と思ってるのがどうにかして伝わってしまってる場合は仕方ないと思います。何故ならそれが出来るのは「メンタルが強い人」だからです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る