教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは。高校生の着物初心者です。 日本舞踊のお稽古着についての質問です。

こんばんは。高校生の着物初心者です。 日本舞踊のお稽古着についての質問です。今度、日本舞踊のお稽古体験をしに行きたいと思うのですが、今の季節は袷の着物で行ってそのままお稽古をするのでしょうか、? また帯結びはお太鼓や銀座結びなどでいいのでしょうか、??家に小紋の紫のお着物と名古屋帯が少しあるので、どうにか着てみようと思うのですが、、 ⤵︎ ⤵︎これが着たいと思っている袷です。羽織りや帯揚げは何色がいいのでしょうか… 色々聞いてしまい申し訳ないですm(_ _)m 教えていただければ幸いです。

補足

おすすめのお稽古着など教えて頂きたいです。 カジュアルシーンで履けるお草履なども良ければ!!!!

続きを読む

218閲覧

回答(6件)

  • 中学生の娘が日舞を習ってますが、お稽古は、浴衣です。 先生には、確認を取ってますか?

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 子供の頃、習ってましたが、 稽古は、大人も子供も浴衣で行いましたので、 現地で着替えでした。 個人レッスン以外は、稽古前の着替えは スムーズにできた方が他の方にもご迷惑でないので、 私服は、脱ぎ着が容易な洋装で伺った方がいいかなと思います。 お師匠さんが、着物着用を推奨されているとか、 更衣室として、広い場所を用意してくださってるとかなら、良いのかもしれません。 他の方もおっしゃってますが、下半身をめちゃくちゃ使うので、結構、汗をかきます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私も、紫色は好きな色の一つです。 やっと袷が着れる気温になってきましたね。 帯結びはお太鼓が良いかと思います。 私は、濃いめの色の着物の時は、薄い色の帯を合わせるのが好きです。 薄い色の帯の時は濃い色の帯締めにして、帯揚げは同系色を合わせるのが好きです。紫の着物の時はピンクが多いですが、時々緑系も選びます。 私は羽織でなく道行コートを愛用していますが、街中で浮かない色を選んでいます。(若い方の場合は多少派手でも良いのだと思います) お稽古着ですが、実は日本舞踊はかなり筋力・体力を使うので、たくさん汗をかきます。 ですから、洗える着物の方が良いかもしれません。しばらくお稽古してから考えてみると良いと思います。 洗える半襦袢と東スカート、男踊をするようになったらステテコも必要です。 足袋はキャラコ。なければブロード。 草履は、カフェ草履が人気ですよね。カレンブロッソとか。 最近、アシックスが出している草履を発見して、人通りが多い所を歩くのに、歩きやすい草履はとても都合がいいので、絶対買おうと思っているところです! 日本舞踊のお稽古、楽しんでください!

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • そのお教室によって色々だと思いますが、それでも、だいたいは家から着ていく場合と、お稽古場で着替える場合と両方いらっしゃり、それで違うと思います。 高校生ですので、(お子さまなど)お師匠さんによっては、着付けから教えてくれることもあると思います。 自分で着れるなどで、自宅からくる場合は外を歩いてくるので、季節に合わせて袷の小紋、に羽織なども良いとは思いますが、もし通うようになった場合、だいたいの方は、ほとんどの季節は稽古場で着替えて、浴衣、また冬はウール(単)などが多いかと思います。 洗える化繊の着物(単)などでも良いと思います。 そして帯は上級者以外はほとんど半幅帯になるかと思います。 それはやってみるとわかると思いますが、日本舞踊はその見た目と違い、体の可動範囲はかなり広く、重労働で、一見ただ立っているように見えても、いつも膝を折っているものなので、思うよりずっと深く腰をおろしながら、上半身はかならず後ろに反っているという姿勢で様々な振付けがありますので、まずは動き安いことが重要で、かつ着替えが早い半幅帯、そして冬でも汗をかくことも予想されますので、洗いがきくものが良いわけです。 また演目では、着物で床に座ったり、横座りのような振付もありますので、痛むことも想定しなければなりません。 お稽古場によっては各自の着替えや扇をそのまま起きっぱなしにするような棚などを用意しているところもあります。 とは言え最初は体験なので、何でもよろしいかと思いますが、こちらの小紋であっても帯は半幅帯を文庫などに結ぶのが基本になるかと思いますので、名古屋帯やお太鼓結び、帯揚げ帯締めなどは踊れるようになってからや、新年顔合わせなどの時に着るとよいのではと思います。 カジュアルシーンを想定するなら、「カフェ草履」が安くて可愛いものがたくさんあります。 他に足袋は滑り止め無しの昔ながらの底が硬いタイプでなければ踊れません。 ちなみに踊る前は、一度着物の上前を開いて、股割りをし、足が動き安いようする…という作業をしますので、着物の下前を体の奥まで巻かずに脇までで折り返さないと、着物が痛んだりすることにもなりますので… またもしこれから用意するなら、羽織よりも道行のエンジ色などの無地に近いもの(葉っぱとかカジュアルで小さい柄の地紋入りなどのもの)をオススメします。 理由は礼装から小紋まで、使える範囲が広いことと、前が隠れるので、帯などが見えないこと、また汚れが目立たない色だからです。 頑張って下さいね

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる