教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員の種類について質問です。来年地方公務員試験を受けたいのですが、年齢制限や試験内容はどよのうな感じなのですか?

公務員の種類について質問です。来年地方公務員試験を受けたいのですが、年齢制限や試験内容はどよのうな感じなのですか?初級→高校程度 中級→専門、短大程度 上級→大学程度となっていますが、初級では行政などの事務 中級では土木などの専門職、上級は行政の高次の事務という感じで分かれているのでしょうか?

48閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 大卒程度の学力を要求される採用試験を上級など、高卒程度の学力を要求される採用試験を初級などと、公務員試験の通信講座や公務員試験の専門学校などで呼んでる俗称です。 以前は短大卒程度を中級と呼んでいることもありましたが、昨今は殆どの自治体で保育士や管理栄養士などの主に短大で取得できる資格や免許の資格免許職の採用試験に置き換わりました。 初級と呼ばれるものは、概ね高校3年生から21歳くらいまで、上級と呼ばれるものは22歳から30歳くらいまでを受験資格としているところが多いようです。 行政事務系と土木などの技術系で採用試験を分けていますが、それぞれに上級や初級に分かれるところが殆どです。 例えば工業高校で機械分野を学んだ受験者は初級の機械区分、大学で建築分野を学んだ受験者は上級の建築区分を受験したりします。

    続きを読む
  • 初級~上級までの「区分」などと言われる「分け」と、行政事務・土木などの「職種」と言われる「分け」は… それぞれ「自治体ごとに異なる」し、双方の「分け」の間に関連がある自治体もあれば、無い自治体もある… そんなわけで「自治体によって色々」としか言えません。 例えば、学校事務では「初級は小中学校事務、上級は高校事務または知事部局で教育行政の事務を担う」と分けている自治体もありますが… 初級も上級も、例えば職種が同じ「行政事務」ならば、担う事務に大きな区別がない自治体が多いと思います。 しかし、大きな区別が無い自治体でも、例えば高校新卒18歳で採用した職員と、社会人経験あり28歳で採用した職員について… 初年度から「全く同じ職務を担わせる」ことは考えにくく、あくまで「職員の経験や適正を考慮して配属する」ことになるはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる