教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Uber Eats配達と時給1625円の配達バイトやるならどっちが良いですか? また時給いくら以上ならUber Eat…

Uber Eats配達と時給1625円の配達バイトやるならどっちが良いですか? また時給いくら以上ならUber Eats配達より良く感じますか?

213閲覧

回答(6件)

  • 時給の問題じゃないけど、配達バイトって、配達の仕事の手が空いたら、重労働orめんどくさめの肉体労働やらされる事が多い それが嫌で配達バイトはしたくない タイミーの配達バイトもそんな事書いてある事あるし 配達以外しなくて大丈夫です、配達のない時は座って休んでいて下さいなんて配達バイト無いですしね 時給の高さより、自己裁量性の高さの違いが大きい

    続きを読む
  • 時給1625円では、実稼働時間が何時間か不透明。 バイク持込で、オフピークタイムの3時間程度なら、そのままでも受ける。 ピークタイムなら、2200円以上じゃないと受けない。 総労働時間で、8時間~9時間では、車両用意なら受ける。 車両持込なら、時給2000円は欲しい処だが、お店で配達するエリアが狭小な傾向にあるなら、2000円でも良いかな。 UberEatsを始めとするフーデリ各社に登録して居る専業員です。 一日の稼働時間の平均は、9時間から10時間。稼働開始の時刻は日に因ってばらつきがあるものの、時給平均で1300円から1600円をキープ。 これで大体1万4000~6000円を、維持して居ます。 日によっては、13~15時間くらい稼働して、2万越え。 日によってばらつきがあるのは、土日祝では敢えて、ランチかディナーのピークは稼働しない時があったり、鳴り癖見て、今日は鳴らなさそうって言う時があるので、そんな日はむしろ半休にして、配達員が少ない時間帯で稼働。 朝活する場合 9:00~15:00 しない場合、11:00~15:00 15:00~17:00のどこかで、1hから1.5h休憩 ディナー 17:00~(16:30から稼働の時もあり。) 大凡、22:00まで。週末等、深夜需要の多い日は、24:00~26:00まで。 大凡の車両費と走行距離ですが、車両メンテに伴う費用が、1000円/日に1km当たり10円くらいです。フーデリ稼働では、1日100km~150km走るので、ガソリン代で900円ですね。 エリア狭小なら、車両費1000円貰えば、気になりません。恐らくUberEatsの半分なので。 そうすると、大体1625円/hで稼働時間がどの位かによって、多少差が生まれるものの、時給換算で見た場合、1800円くらいからじゃないと、やらないと思います。これでも、割とキチキチな生活なので。。。。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 基本的にアルバイトの場合は、勤務時間に制限が有りますので、残業が無ければUber Eatsの方がはるかに収入が上がります。 時給で言うと、2000円を超えると魅力が有るかもしれません。8時間働けば16000円になりますから。 しかし、勤務日数が20日を超える場合はほとんど無いでしょうからやはりUber Eatsに軍配が上がる可能性が高いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 8時間働かせてくれて1800円なら雇用でもやるかな。 雇用のネックは好きな時間だけ働けない事だからね。ウーバーは働く時間帯(お昼の3時間だけ!)と曜日(土日祝だけ!)、時期(真夏、真冬、大雨の日だけ!)を絞ってやれば時給2000円前後くらいになるけど、年間通してそれなりの金額を得ようとすると、コスパの悪い時間帯も働くことになるので時給が下がってしまう。 要は土日のお昼はひっきりなしにオーダーくるから時給良いけど、14時過ぎたら待ちが増えてタイパが悪くなるので。待ちが増える時間帯曜日を避けて稼働すれば時給は凄く良い。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる