解決済み
新卒時代、こんな職場じゃ成長できないし生活も苦しいと感じ、資格を取り転職後もキャリアアップ可能な転職をすること(その時はそれが最善と信じその一択だと感じていました。)を目標にしました。ですが、実際試験に合格し転職してみると 「あれ?劇的な生活の変化ってないんだな?」「他の資格ならもっと幅が広がったかな?」 「これで良かったのかな?」 と自分の選択に後悔し、思慮の浅さに惨めになります。 日常生活の細かいところでいうと 「思考を巡らせてこうだと発言したのにあっさり覆され、よく考えればそういう発言もできたじゃん」みたいなのもあります。 ただ、事態が好転すると「やっぱりあれで良かったんじゃん。自分ってすげー。」と呑気にヘラヘラしてます。 外的要因で「良い・すごい・正解」と証明してもらえるまで自分の行動を信じられないのですが、これは自分に自信がないからですか?
111閲覧
目的と手段を混同してしまっているからではないでしょうか。 成長もキャリアアップも資格も何かを実現するための手段であって目的ではありません。 どんなにすごい能力やキャリアがあっても何も実現できなければまったく意味がありません。 逆に能力がなくても運で何かを実現できたならその功績は社会に残ります。 だから外的要因で「良い・すごい・正解」と証明してもらえるまで自分の行動を信じられないのです。
長年大手管理職で採用面接に参加していた経験からの個人的な意見です。(外資大手→内資大手、転職1回) 職場環境や人間関係に振り回されないことが社会人スキルの一つですが、簡単ではないと思います。 なお転職に資格は期待するほど有利になりません。実務経験を通して得た自信が持てないと厳しいです。 以下は興味なかったらスルーしてください。もし一つでも今後のご参考になることがあれば幸いです。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) →職場だけでなく普遍的な人間関係の法則です。 https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 @自信をつくるシンプルな3つの習慣(しあわせ心理学 13分) →自分に自信のない人は共通の理由があります。 https://youtu.be/RY-scXc_o8k?si=zXVc8s8Wd2eIgAuH @メンタルを強くするあらため弱くしてしまう5つの習慣(しあわせ心理学13分)→ 他人の評価をうのみにする習慣、人と比較して凹む習慣など https://youtu.be/qqoOV5W-0Is?si=c_JEzpAVnNRSH7MD @転職に資格が不要な理由(有利にならない理由) https://youtu.be/bTm4hE1bt1I?si=5CWfr3AhxKU6-O-c
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る