教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚の医療事務のパートさんにモヤモヤしてしまっています。

同僚の医療事務のパートさんにモヤモヤしてしまっています。私が勤めているのは小さな診療所で、医療事務員は私(正社員)とパートさん(週4勤務)のみです。 パートさんはお子さんの部活の試合にほぼほぼ毎回応援しに行かれます。全国大会にも行かれるほど強いチームで、県外への遠征も度々あり、ほとんど毎月2日間か3日間は応援のためお休みされます。 私は、体調不良やお子さんの行事でお休みされるのは仕方のないことだと思っていたので快くお休みを受け入れていたのですが、ある日私とパートさんともう1人の職場の方とお話している時に勤務形態の話になり、パートさんが「私は正社員絶対なれないです。正社員ってあんま休めないじゃないですか。私は好きに休みたいからパートなんです。」とおっしゃっていて、それを聞いて(え、パートさんって好きに休んでいいものなの?)と思ってしまいました。 パートさんがお休みしている分、事務は私一人で対応し、私の手が塞がっている時は看護師さんたちがフォローしてくださったりしていて、外来予約が多い日や月末月初はかなりバタバタしてしまっていて正直少ししんどいです。 それでも以前は「今日は忙しかったな」としか思っていなかったのですがあの発言以降「パートさんが休んでる分こんなに忙しくなってるの何とも思ってないんだろうな..」とモヤモヤするようになってしまいました。 また、医療事務が1番忙しいであろう月末月初でもお休みの希望は変わらず、月初の土日に子どもの遠征で県外に行くので、帰って疲れてるので月曜日お休みさせてくださいと言われ休まれました。 私の今までの経験上、レセ時期に体調不良以外での私用で休みを取る医療事務さんはいなかったので、驚きました。 みなさんに伺いたいのは、パートという勤務形態は好きに休んでいいもので、あまりあてにしない方が良いものなのでしょうか、ということです。 居てくださるていで業務のスケジュールを自分なりに組むのですが、休まれるとスケジュールが狂うので、居てくださったら助かるなというスタンスでいれば良いのでしょうか。 医療事務をしている以上月末月初は私用の休みは控えた方が良いのではと思うのですが、それも考えが古いのでしょうか。 パートさんは悪い人ではないので、私の考え方が誤っているなら改めたいですし、みなさんのお考えを伺えたら助かります。 文章が分かりにくく申し訳ないです。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >パートという勤務形態は好きに休んでいいもので、あまりあてにしない方が良いものなのでしょうか ⇒経営者(院長?)に確認してください。 パートの勤務形態は雇用契約で定めていると思います。条件が「自由に・・・」と記載されているなら経営者が認めているので、どうしようもないです。 もし、そうでないなら経営者と相談して今後の働き方を調整して貰えるか交渉すればいいと思います。パートさんが調整できないのであれば辞めて頂いて新しい人で条件が合う人を探すしかないです。 又、業務の体制も改善する方法も検討する方がいいと思います。 昔は医院でも病院でも月末月初はレセプト請求で休まない残業ありきというのが定番でした。 昨今では残業を減らす働き方改革などを考慮して体制が組まれています。 当院は病院ですが、外来診療、各自担当業務、外来請求、入院請求、一部総務的な業務などを行っていますが、シフト制としており月末月初でも勤務表を作成して休みなども自由に取得できるようにしています。 課員が協力し合いながら取得しているので文句は出ません。 又、期日通りに業務はこなしています。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる