教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級についてです。

簿記3級についてです。仮受金¥69,400は、得意先からの売掛金¥70,000の振り込みであることが判明した。なお、振込額と売掛金の差額は当社負担の振込手数料(問題の便宜上、この取引には消費税さかされないものとする)であり、入金時に振込額を仮受金として処理したのみである。 問題を解くことは出来たのですが、問題文の 【入金時に振込額を仮受金として処理したのみである。】 ここの意味がよく分かりません。 差額が手数料。という事だけ考えれば解けるのですが、最後の文を読むと一気に意味が分からなくなります。 ~したのみである。この手の仕訳問題が本当に苦手なのですがどうしたらいいでしょうか?日本語の意味がよく分かりません。

続きを読む

586閲覧

回答(6件)

  • この手の問題が出てきたらまず、「入金時にどのような処理をしていたか」というのを推測します。 >入金時に振込額を仮受金として処理したのみである。 これはそのヒントです。 「入金時に振込額を仮受金として処理した」「その他の処理はしていない」ということですから、 普通預金 69,400/仮受金 69,400 という仕訳を「既にしていた」ということになります。 あとは他の方が回答されている通りです。

    続きを読む
  • 「①入金時に②振込額を仮受金として処理したのみである。」 ①入金時と →売掛金が振り込まれたことを指してますよね。 振込まれたということは銀行口座の預金が増える。 ・当座預金/売掛金70,000 ②振込額は仮受金として →当座預金じゃなく、仮受金として処理したよってことになるから、 ・仮受金/当座預金70,000 そして、前提の条件において仮受金は69,400で差額は手数料のようなので、 ・手数料/仮受金600 上記をまとめると ・仮受金 69,400 / 売掛金 70,000 手数料 600 丁寧に一つ一つ仕訳をするとこうなりますが、日本語については慣れだと思うので上記の仕訳を理解できるのであれば類似問題を同じように解いて見てください。

    続きを読む
  • 何となく思いついたんで、ダイソーとかをイメージしてください。 商品を売ったとき、100円+消費税10円ですよね。 ダイソーさんは毎日売上分の消費税を税務署?等に納めに行ってる訳ではありません。 毎年決まった時期にまとめて払うのです。 今回の場合ですと消費税はお客さんが払う税金を自分が預かってると考えます、 まだ払っていないので仮受金で処理し、払ったら 仮受69400-現金69400と処理します。

    続きを読む
  • ひとつの文に書かれている内容は、すべて強い関連性がある、という思い込みがありませんか。 「なお、振込額と売掛金の差額は当社負担の振込手数料(問題の便宜上、この取引には消費税さかされないものとする)であり、入金時に振込額を仮受金として処理したのみである。」という一文には、この設問における条件が書かれています。そして、書かれている内容は、「なお、振込額と売掛金の差額は当社負担の振込手数料(問題の便宜上、この取引には消費税さかされないものとする)」だということと、「入金時に振込額を仮受金として処理したのみ」だということのふたつです。 つまり、この一文に書かれているのは、この設問におけるふたつの条件です。言い換えると、この一文に書かれているのは、この設問における条件という、決して強くはない(むしろ弱い)関連性のあるふたつの事柄、ということです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる