教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築家を目指している高校2年生です。1級建築士の資格をとるには物理はどれぐらい出来ればいいのでしょうか?

建築家を目指している高校2年生です。1級建築士の資格をとるには物理はどれぐらい出来ればいいのでしょうか?物理が苦手なのでもし建築士の資格取得に大きく関わってくるのであれば今から克服したいと思っています。

89閲覧

E.Mさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >建築家を目指している高校2年生です。1級建築士の資格をとるには物理はどれぐらい出来ればいいのでしょうか? 物理はほとんどできなくていいです。 出てくるとしたら、力のつり合いなのでモーメントですが、こんなの腕の長さ×力の大きさのレベルでしかなく、物理といえるレベルではないので。 音とか対数とかでてきますけど、あんなのも理屈知らずに覚える方が優先されるのでできなくても問題ないです。 どっちかというと数学ですが、数学も連立方程式レベルがでれきばよくて、数3の微積が分かれば、公式を導き出せる式が理解できる感じです。が、これも公式を導くための式が理解できるだけであって、そもそも論で公式はおぼえるので、微積すらできなくても資格取得にはほぼ関係がないです。 参考までにかなり比率は低いですが中卒でも受験する可能性があり、中卒だと三角関数すらできない人が混じっても合格はあり得るような試験なので、高校受験の延長にない試験だと思ってください。

    roo********さん

  • 高校の授業聞いてなくて赤点、何とか単位は取り高校卒業してます。それでも大丈夫です。 ただし、大学行くと思いますが、物理ができないとそれでも入れる大学しか行けないかと…。試験は別に力学全て捨てても受かれます。力学頑張る方がいいと思いますが。

    ID非公開さん

  • 一級建築士の試験「だけ」なら、四則演算、簡単な三角関数と公式を覚える能力、後は文章の暗記力があれば構造の点数はそこそこ取れます。 構造計算は30問中6〜7問程度の出題で、一般的には得点源と言われているので、出来るに越したことはないですが、公式一発で解けるのだけ何とかして、文章題で挽回できれば受かると思います。 でも構造力学は大抵の大学で必修でしょうし、ある程度、物理を克服しないと苦労するとは思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • どれくらい? 難しい質問ですね。建築士試験挑戦は、どの大学出身でも可能ですが、偏差値高い大学の方が合格可能性は高いです。 理想を言えば 旧帝大以上に合格出来る物理の学力欲しいですね。

    続きを読む

    たあこリンさん

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる