教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学生です!弁護士と看護師になりたいのですが弁護士と看護師の資格をとる場合どのルート?に進めば良いでしょうか? 分かりづ…

中学生です!弁護士と看護師になりたいのですが弁護士と看護師の資格をとる場合どのルート?に進めば良いでしょうか? 分かりづらい文章ですみません よろしくお願いします!

82閲覧

回答(5件)

  • すごく珍しい組み合わせなのですが、どうしてその2つを目指しているのでしょうか? 看護師を最短で目指すなら、看護科のある高校に進学するのがいいです。 5年かかりますが、普通科高校3年⇒大学の看護学部4年よりは2年短く、国家試験の受験資格を得られます。 ただ、それだと高卒になるので法科大学院には入れないと思います。(高校が普通科卒じゃない時点で法学部に入れるかも微妙です) そうなると司法試験は予備試験一択。これは最低10000時間の勉強が必要だと言われている、最難関の資格です。 合格後、実際に弁護士登録をするためには2年間の司法修習を受ける必要があったりと、看護師との両立の面ではハードルが数えきれないほどあります。 大人としては色々疑問があります。 まず、医師じゃダメなのか。 あるいは弁護士になってから、医療分野を専門とするのはダメなのか。 看護師×ソーシャルワーカーなどは選択肢にないのか。 探せば看護師出身の弁護士、弁護士出身の看護師はいるかもしれませんが、両方の資格を一つの仕事にするのはイメージがつきません。 どういう仕事をしたくて、資格が二つ欲しいんでしょうか…?

    続きを読む
  • 普通に考えて弁護士は一生かかってもとれるかわからないので司法試験に全フリ 取れたとしてそれでも看護師になりたいならそっから学校いけば時間さえかければ看護師はなれる

  • まず看護学校か看護学部で看護師免許。 司法試験は予備試験を受けるのなら大学に行く必要はないので、並行して勉強もできます。 一般的なのだと、大学看護学部→法科大学院→司法修習がスムーズではないでしょうか? ただ、この場合、看護師免許は取れても経験がないので使い物になりません。 看護師も一人前になろうとしたら、看護師として働きながら予備試験経由ですかね。

    続きを読む
  • 弁護士と看護師は全く異なる職種ですので、それぞれ別のルートを進む必要があります。 ・弁護士になるには 1. 大学で法学部に進学し、法学の学士号を取得する 2. 司法試験に合格する 3. 司法修習生として法務省の司法研修所で1年間の実務修習を受ける 4. 修習終了後、弁護士登録をする ・看護師になるには 1. 看護学校(4年制大学、3年課程の専門学校など)に進学する 2. 国家試験に合格する 3. 看護師免許を取得する 両方の資格を取得するのは大変ですが、一つずつ着実に進めていけば可能です。まずは自分の適性や興味関心を見極め、一つの職種を選んで専門的に学ぶことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる