回答終了
宅建試験 自己採点不合格確実でした 初学者なので宅建士合格のトリセツで学習してきました 来年再挑戦しようと思います 教材選びも大切ですよねおすすめの本等ありましたら教えて頂けると助かります よろしくお願いいたします
664閲覧
テキストより問題集を重視したほうがいいと思いますよ。 ・過去問の問題集(10年程度) ・模試 ・択一式 ・分野別の問題集(宅建業法・権利関係など) ・予想問題集 だいたいこれぐらいは欲しいですね、余裕もつなら。 どの会社が良いというのは特にありません。 書店で中身見て良さそうなのを買いましょう。 選べないなら、素直に通信などしたほうが安上がりだと思います。 満点を狙う必要はないので 最低40点になるぐらいで、捨て問をつくる形で 頑張ってください。
私はトリセツ(テキスト&過去問集)で43点取れました。どんなテキストを使っても過不足や相性があるものなので、YouTube動画やネットで知識の補完をし、テキストに書き込んだり、独自のWeakPoint集を作ったりして、知識の定着を図ることが大切かと思います。 そして何よりも大切なのは計画性をもって学習することかと思います。私の場合、エクセルで学習予定表を作り、終わったところは黒く塗り潰していきました。学習状況を可視化することで、やるべきことが見えてきますし、自信にもつながりますのでおススメです! 合格に向け、頑張ってください!
私もトリセツを使っていました。確かに内容が薄く、説明もあっさりです。 けれど、初学で独学の私の入門書としては、とっつきやすくて理解しやすかったです。 ただ、優しすぎて説明が足りない部分があったのも確かなので、過去問をやりながら、わかりずらかったところ、解説が理解できなかったところは、ネットで過去問などを解説しているサイトを3つほど見比べて、自分に合っている解説をしているところで補完して、テキストや過去問の解説などに書き込みしたり、印刷して貼り付けなどをして、自分用のテキストにしていきました。 また、You Tubeでお気に入りの解説配信をしているチャンネルを毎日見ていました。 結果、今回の本試験では自己採点42点でした。 トリセツは内容が薄そうですが、最低限必要な知識は、記載されています。後で見直したときにそう思いました。足りないところは、自分で調べて付け足せば、それが力になります。余白などにいっぱい書き込んでください。 ただ、このやり方は、自分で調べなければならないため、手間がかかります。テキストに全部記載しておいてほしい、蛍光ペンなどでマークするだけにしておいてほしいという方にはお勧めできません。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る