教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元ハローワーク職員です。最近の求職者は文句ばかり、挙句の果てにハローワークを就職で使おうとしない。一体どうなっているのだ…

元ハローワーク職員です。最近の求職者は文句ばかり、挙句の果てにハローワークを就職で使おうとしない。一体どうなっているのだ!?ハローワークは失業保険をもらう場所ではない。仕事を決める場だ。本当に働きたい意思があれば月給15万年間休日90日の求人にもこぞって応募するはずだ。ふざけているのか?働く覚悟が足りない!今の日本は甘ったれてるので、月給15万でも働けるよ!と言う人だけハローワークに来れるルールを作るべきだ。手取りが少なくて生活できない?甘えるな!もっと法律を厳しくすべきですか?

続きを読む

234閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    少し難しい話となりますが、 ハロワの存在定義は以下のURLからとなっています。 https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/04/pdf/066-069.pdf また、職業安定法(職業選択の自由)第2条には、 何人も、公共の福祉に反しない限り、職業を自由に選択することができる。 と規定がありますので、ご指摘事項は難しく言えば「憲法違反」となります。 憲法でいうとろの「職業選択の自由」にも違反しますので・・・。 この部分は「求人・求職」のマッチングメーカー、 地域の雇用失業情勢、雇用調整、受理している求人事業者様の期待に いかに応えるか、悩ましい問題・課題点ではありますが・・・。 ただ客観的に言えるのは、 ハロワの職業相談窓口が現在の労働市場や求職者ニーズ、 しいては求人者・業界ニーズに適合しているかどうか、 この点は真摯に振り返りが必要になるのかなと思いますよ。 ハロワの求職者サービス(に限ってですが・・・。) (1)求人公開=適格・迅速な求人情報を行うこと。 (2)課題解決サービス=求職者を取り巻く問題等に助言・アドバイス、 職業訓練制度の効果的な活用、様々な支援ツールの活用など。 で「前向きに行動化」となるよう支援等する。 (3)職業紹介=応募書類の作成支援、面接対策など、自信を持って臨めるよう支援することと、応募求人事業者様へ応募者の売り込み=プレゼント等をする。 などといった「3本柱」がありますが、ハロワによって温度差があるのが実態だと強く感じています。 利用される方に、ハロワの存在意義をわきに置いて、 利用ルールを求めるのは、本末転倒ですね。 民間の職業紹介事業所が競合ライバル、 負けないサービス、利用者満足度向上を意識した仕組み、 今後の課題ですね。 勝手な私見大変失礼しました。

  • 月給15万で、手取りは幾らかご存知? 1人暮らしが精一杯の額ですよ。しかも、食費、光熱費を払えば残高は0。 それで家族を養えますか? それと、ハロワは求職者と求人側との間を取り持つ組織であって、仕事を決める場じゃないでしょw 決めるのは、応募先。 と言うか、ハロワで雇用保険関係の手続き拒否されたら、どこですればいいの? 頭おかしいんじゃない?

    続きを読む
  • 仕事は、ハローワーク以外の場でも幾らでも探せますからね。

  • 雇用保険も無しにして、ハローワーク自体無くしたら良いんじゃないですかね?

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる