教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員志望の大学生です。警察と消防のどちらも気になっているのですが、この2つを併願して受験するのは現実的ではないでしょう…

公務員志望の大学生です。警察と消防のどちらも気になっているのですが、この2つを併願して受験するのは現実的ではないでしょうか??警察なら警察、消防なら消防に絞るべきかで悩んでいます。

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の結論としては絞らない方がいいと思います。 理由としては、①試験内容が似ている。②全落ち防止という観点からです。 試験の内容的な意味であれば、警察消防に大きな差はありません。(警察では漢字の試験があるけど、消防はない程度の違いです) 難易度的にもほぼ同じです。試験の形式は受験団体次第なので、一概には言えませんが、勉強の試験、体力試験、面接という意味では概ね全国共通です。 個人的に、公務員就職においては、全落ち防止のため受けれるだけ受けて、内定もらってから削るという考え方の方がいいと思います。 公務員は最近はそうでもなくなってきましたが、日程が重複しており受けられる自治体は少ないです。 面接のある試験である以上、「絶対合格できる」とは断言できないのが公務員試験です(変な面接官は絶対にいます)。 そのため、受験の機会は多いに越したことはありません。 警察は比較的人数もとりますし、受験回数もあります(大体各道府県年2回、隣県や年3回実施の警視庁大阪府警含めれば年5から6回は受けられます。いわゆる県外共同試験も含めれば試験の回数以上に併願も出来ます)。 しかし、消防の試験は市町村単位ですし、概ね日程は全国共通ですから受けられるのは、政令市、一般市、町村の3回だけです。(日程をずらす自治体があったり、欠員補充もあるのでこの限りではありませんが…) 仮に、一発合格できる能力があったとしても、複数回受けて試験になれるというのも大事なプロセスです。 これらの点から、警察か消防かは絞らずにそのまま勉強を続けて、受けるだけ受けた方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 似ている部分も多いですが、異なる部分も少なくありません。消防は基本的に市町村単位の組織なので、その地域を出る異動はありません。一方警察は都道府県単位の組織なのでその中での異動があります。管内居住が義務の場合は引っ越しを伴います。持ち家で家族持ちの場合は単身赴任になります。 消防は待機時間が長く、その間ひたすら訓練となりますので、体力勝負です。警察にも訓練はありますが、内勤は書類仕事が多く、拘束時間がひたすら長いです。受験予定の組織に直接聞くのが一番です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる