解決済み
習い事の先生の辞め方について質問です。 私の子どもは小1で、今年の4月からスポーツ教室(スイミングやチアなどをやっている)でダンスを習っています。楽しく通わせていただいてましたが、先日ダンスの先生から、 これからのレッスンのことでお電話をさせて頂きたく、ご都合のつく時間帯はございますでしょうか?と個人LINEが来ました。 ○日なら何時でも大丈夫ですと伝えると、 その日の13時に電話します!と言われましたが、その時間になっても電話が来なくて、 約束の時間から1時間遅れてLINE電話がきて、その内容が今度の1月に行われる発表会でこのスクールの先生を辞めます、次の先生はまだ決まっていないとのことでした。 その後、ダンスクラスのグループLINEで、「ダンサーとして1番最初に持ったクラスだが、当時と様々状況が変わり今回辞める決断をした。みんなにはとにかくダンス続けてほしいという思いがある。たくさん話し合って、気持ちを優先しながら決めてほしい」とのことでした。 その日の夜レッスンがありましたが、先生からとくに辞めることについての話はなくて、しちゃいけないような空気もあったので、今後のことについて聞くのはその日は諦めました。 後日そのスクールの受付の方に軽い気持ちで、ダンスの先生辞めちゃうみたいですけど、後任の先生ってちゃんと決まるんですか?って聞いたら、スクールのスタッフ全員そのことを知らなかったみたいでした。 習い事の先生は、辞める時まず保護者にLINE電話やLINEで伝えるのが今の時代は普通なのでしょうか。
ちなみに、他で持ってるダンススタジオは続けるとLINE電話で言ってました。
157閲覧
一般的ではないと思います。 なぜなら貴方様の場合はスクールに入ったのであって、その先生個人に教わりに入ったわけではないからです。 》ダンサーとして1番最初に持ったクラスだが とあるので、若くて真面目な先生なのだと思います。 本来は生徒、保護者に動揺がないようにそうしたことはやめる直前まで伏せるのが(組織においては)普通です。 スクールよりも先に生徒に話してしまったのは、順番が逆です。 生徒同士でうわさしあったりするのはあまり意味はありません。 不安はわかりますが、スクールが対処しますので静観しましょう。 お子さんは保護者の雰囲気を感じ取って不安になるからです。
なるほど:1
それが普通とまで言えるかどうかはわかりませんが、その先生は生徒の指導に熱心であることがうかがえます。現在の生徒全員に自分の状況を周知徹底してから教室に辞める手続きをしようとしているのでしょうね。 何よりも生徒を大切にしようという意思の表れだと思います。それなりにいい先生だと言えるでしょうね。質問者様を含めて、生徒全員がダンスをものにされることを祈ります。 話はかわりますが 、サークル活動の先生が病に倒れて入院したとき、自の命が長くないことを悟って「自分に何かがあっても○○(サークル名)の灯を消さないでほしい」と言っていました。その年のうちに他界され、数年経っていますがそのサークルは先生から指導担当として指名されたメンバーを中心に、現在も活動を続けています。それこそが先生の遺志を継ぐとともに、何よりの供養になることと信じています。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ダンサー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る