集中力は一つのことを続ける力です。本来動物に長く集中する力はありませんし、集中せず色々なことをしたいと感じるのが野生として普通です。野生での集中は死に繋がりますからね。人間は安全で変化のない環境で集中力を育てることができるので身につけることができます。 何が言いたいかと言うと、質問者様は現在集中力があまり(育って)無い状態だと思われます。カフェだと長く勉強ができるのは、常に周りに動きや音があり、脳はそれらを認識することで集中していないからです。集中していないから長く続けられているとも言えます。 まず「集中力を育てる」か「集中しないで勉強する」かを選択しましょう。 最近はスマホという最強の集中力撲滅装置のおかげで皆様集中力はだいぶなくなってきているため、集中力がないことは恥ずべきことでもなくなっていると思います。特に幼少期から与えられている若者は多動性(私に言わせれば野生)がかなり多いことはご存知でしょう。 集中の利点は効率です。例えば集中力のある人が1分でできることを集中力のない人は10分かかるとしたら10倍の効率でできることが集中力の力です。 逆に言うと集中力がなくても10倍時間をかけたら同じことができるということです。 目的が受験勉強のようにみんなで競争することだとしたらこれは圧倒的に不利です。しかし資格の勉強のようにすることが決まっているものなら時間をかければ問題ないわけです。 集中力を鍛えたいなら自宅で学習に関係のないものを全て取り払った部屋を作り、毎日1分ずつでも長く勉強だけを考える時間を増やしましょう。キッチンタイマーなどで目標時間を設定して引き出しに直し、時計すらも視野に入れてはいけません。もちろんスマホは電源オフで別な部屋にしまいます。机の上には最低限の参考書とノートと筆記用具のみです。 最初は10分しか持たなくても大丈夫です。少しづつ集中力は育ちます。 集中しないで勉強するなら、逆に机の上に自分の好きなものなどを並べましょう。音楽を小さく流すのも良いと思います。歌を口ずさみながら覚えたい単語や公式などは歌に合わせて口ずさんだり、自分な好きなことを想像したりしながらそれらと結びつけて覚えていくのも良いと思います。ストレスなく遊びながら勉強する感じです。こんな勉強でいいのと感じるかもしれませんが、効率が悪い分時間で解決させているので何も問題ありません。楽しむことが長く持たせるために大切です。友人と一緒に勉強するのも良いでしょう。 私は2時間程度なら集中は持ちますが、それでも毎回集中するわけでなく、ときには遊びながら勉強します。効率は落ちますが本来勉強って自分のレベル上げなので、そもそも遊びですからね。楽しむことが最も大切だと思います。 なにか参考になることがあれば幸いです。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る