レターパックの不明事案、たまにありますよ。 https://www.tmu.ac.jp/news/topics/12558.html https://resemom.jp/article/2016/02/15/29640.html https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/569/0105/05.pdf 公的性質のものではなく、表ざたにはならない類似事案はもっとあるんでしょう。 発送者は絶対に投函したと言い、郵便局は引受記録もなく見つからないと言う。 どこの責任なのか、第三者には判断できない結果になります。 質問者さんが出した荷物がこうなったら、どうやって説明しましょうか。 本当は出してないだろと責められたら、どうやって説明しましょうか。 郵便局窓口で出せば、すぐに引受記録が付きます。 その後に紛失されても、出したことは証明でき、自分の責任ではなく郵便局の責任であることが明確になります。
なるほど:1
そうだね:2
確かにレターパックは、郵便ポストへの投函が可能なタイプの郵便です。 郵便窓口(又は、ゆうゆう窓口) ⑴その場で郵便料金を計測する事ができます。 →郵便ポストに入らない場合など、郵便局の郵便窓口へ行かねばならない場合もあります。コンビニなどでの預かりはできません。 また、差出人によっては、例えば、現金などレターパックで送れないものを送り、バレるケースもあるようです。 ⑵すぐに、郵便追跡のデータの反映ができます。 →郵便ポストへの投函の場合は、集荷の回数によるため、データの反映が遅いです。 コンビニの店内にある、郵便ポストへの投函は可能ですが、、レターパックなどの郵便物・荷物は預かれません。
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る