教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は24歳男です。

私は24歳男です。近所の学童保育で勤務しています。私の勤務先では、勉強時間に宿題を終える時間があります。他の職員は、宿題を終えても本や漫画を読むことを深く禁じており、予習や復習をやれと言っています。私としては、別に宿題やるかやらないかは個人の問題ですし、仮に宿題終えたとしても、他の子供に迷惑をかけないのであれば本だろうが漫画だろうが読んでもいいだろって思い、なんでそこまでしてでもキツキツにするかどうしても理解できません。 私の中では、暴力を振るったり、平気でルールを破ったり、他の人の邪魔をしたり、廊下を走ったりして他の人に迷惑をかけるのは論外ですが、余程のことでない限り、遊んでも良いと思います。子供達からは、ここの児童クラブは先生達皆んなうるさいと話しており、気持ちは十分理解したいですが、ルールがあるため、どうすることもできず、きつく言ってしまうことがあります。子供にきちんとするというより、他の職員の顔色を伺って嫌われるのを避けるために厳しくしています。

続きを読む

関連キーワード

100閲覧

回答(6件)

  • 学童、地域や運営団体などにより本当に違いますよね。一応、運営指針があるのですが…勉強しましたか? うちの学童は、何事ものびのび、無理にやらさず、宿題も先にやる子、おやつの後にやる子、外遊びの後にやる子、全くやらない子と様々です。 学校では(家庭でも?)いい子なのに、学童では言いたい放題、やりたい放題の子もいます。 そんな所でも色々職員同士意見が違う事もよくあるので、思った事は伝えて話し合うしかないのかな?と思います。 「子どもにとってどうなのか」も人によって違うからな〜。 本当に難しい、しんどい仕事ですよね。

    続きを読む
  • 長年、公設の学童で勤務しているアラフィフ女性です。 学童のルールって場所によって様々ですよね、 私も異動で何箇所も勤務してきたけど、普段の平日は勉強タイムがあったりなかったり(ないところの方が多い)勉時間内はおしゃべり厳禁だったり多少小声はOKだったり、自分の勉強が終わったら本(マンガ以外)OKだったりと、いろいろでした。 そもそも、宿題だけだとけっこうあっという間に終わってしまって手持ち無沙汰になってしまいますよね。 小学生に予習復習やれなんて… 無理かと思いますよ、どうしてもって言うなら学童でプリントとか用意しておいてあげるくらいしないと。 あなたの立場は、正職員ですか? 館内会議のときとかに提案してみたらどうですか? 勉強タイム内でマンガ以外を読むのは可にしたいとか、意見言って良いですよ。

    続きを読む
  • 指導員によって言うことが違うと、子供は自分の都合の良い方、楽な方にしたがうようになります 結論、ルールの無い職場になってしまいます トラブルが増えて対応しなければいけなくなります 大人も子供もルールに守られてるということを自覚しましょう 一度遊んでも良いルールにしたら、それを逆にすることは相当大変です きちんと、どんなときに遊んでいいのが、時間や、場所、ルール、遊びの内容まで決めて提案しないと、やはり、子供は自分に都合の良いところで勝手に解釈して、いずれ混乱します

    続きを読む
  • 高校生や大学生なら、個人のやりたいこと、宿題は自宅でやるから今は読書する時間とか仮眠時間でも構わないかもしれないけれど、小学生がそれやれば収拾がつかなくなって、宿題する子なんかいなくなるからじゃないです? 保護者からは学童の間に宿題は済ませて欲しい要望も過去あったのでしょうからね・・・・ 結果、宿題する子の周りで騒いだり走ったりする子=邪魔する子が出てきませんかね? 「他の人に迷惑をかけることは論外」とおっしゃるように、小学生を野放しにすれば、どんな困ったことになるかって想像つきますよね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる