回答終了
小学校教員1年目の女です。 私は今4年生の担任をしていますが、クラスの児童(男の子)になめられて悩んでいます。私のクラスは学級崩壊をしていて、教師に反発、暴言(おまえ、死ね、うざい、キモイ、うるせぇ)などが日常茶飯事です。 授業中も何人かの男の子が教室をでて学校をうろついたり、外にでてしまうことが毎日あります。 また、席に座っていても授業を受けていない子が何人もいます。 注意しても机やイスを蹴ったり棚を倒すなどして暴れます。 女の子達はみんな良い子で先生可愛い、先生の授業面白いなどと言ってくれますが、男の子達の扱いが本当に大変です。 ガタイのいい男の先生やベテランのヤンキー風な女の先生の言うことはききますが、それ以外の先生の言うことは全くききません。校長先生に対しても反発したり暴言をはいてます。 私のクラスは家庭環境が複雑で虐待やネグレクトぎみの子どもがいます。また、かっとなりやすく二重人格のような子どももいてその子はIQが80ほどであるのに、通常級に在籍して奇声をあげたりして暴れています。 今はサポートの先生が5人ほど入って授業をみていますが、それでも暴れたり脱走します。 他の先生からは学級経営の問題ではないと言われていますが、初めて担任したクラスがこんな風になってしまい、自分は教師向いてないのではないかと思ってしまいました。 私の学校がある地区は外国籍の子どもが多く、色々な課題を抱えた子が多いと聞いていましたが、あまりにも想像以上で正直毎日辛いです。 こんな状態で私は何を頑張ればいいのでしょうか?
286閲覧
〉ガタイのいい男の先生やベテランのヤンキー風な女の先生の言うことはききますが、それ以外の先生の言うことは全くききません。校長先生に対しても反発したり暴言をはいてます。 あなたではなく他の先生でも同じでしょう あなたのせいではないです。 サポート5人いるのも普通ではないですよ、普通ではないクラスなのですから。 他の学校移動になったらこんなにも違うのかと実感するでしょうね。 もちろん毎度やってるだろうけど、事務的に親には連絡して家庭での指導お願いはする。伝えてないと認識しない親いるから。落ち着いていると思ってたなんてね。 周りにも迷惑かけていることも。 あなたは頑張っているから、周りの先生に、辛いことのぐちや相談を話すといいです。 校長には、来年度はこの学年は無理ですと言っておく。 昨年もその以前の学年でも同様だったのでは?そんなクラスに新任つけないけどね。 怖そうな男性教師に担任させればいいのに。 あなたは悪くないからまともな子達を相手にするような感じにして、悪ガキはサポート先生に任せましょう。
たぶん、誰が担任をしても こうはなってるから大丈夫。 いつも通りで これ以上は頑張らなくていい。 やり過ごすことを考えましょ! 『あらあら、まーた〇〇君は。 そうやって暴言吐くの、好きだねえ。 呼吸するように出てくるもんねえ! 不思議だねえ。 それでイライラは発散される? それならもう、先生聞き流すけども。 クラスメイトに言うのは、やめてね』 と何にも気にしてません を装った方が楽かも。 構ってちゃんなんですよ。 先生、僕だけを見て!と 試し行動してるんで。 中身は3歳児。 一度誰もいないところで 一人でいる時にでも話を聞いてみたら? 素直になれないから、 反発するんだと思う。 みんなを敵だと思ってます。
教員になって初めて「現実」を知った・・という感じですか? もし、就職前に、自分が今のような目に遭うことを全く想像できてなかったとしたら、完全に想像力不足です。もっとも、そんな初任さんは多いみたいですけどね。 「席に座っていても授業を受けていない子が何人も」なんていうのは、いまや大学でもそこらじゅうであります。 「机やイスを蹴ったり棚を倒す」なんていうのはさすがにまれだけれども、無いわけではない。 「教室をでて学校をうろついたり、外にでてしまう」なんていうことになると、いくらでも・・・なお、教職課程の学生たちも全く例外ではない。 建前上は自ら希望して就学している大学生たちでもそうなのだから、イヤイヤ無理矢理一所に集められている小学生たちの集団なら、なおさらでしょう。 あなたは自身はそうではなかった、幸運にもそんな連中がいる大学には通ってなかった・・かもしれないけれど、実際のところ近年は、そんな程度でも教職に就いている者はいっぱいいて(もはや小学校では多数派かも)、初任時には多くの場合、二年生あたりの扱い易い、けれども重要な学年に割り振ってもらい・・・イーカゲンな指導をしているわけです。 集団生活に関して十分な躾もされず、学習指導も満足なモノではないから学力が育たず、4年生にもなると授業が苦痛でしかない・・・ 子どもたちの方も被害者なんです。 そうした見方も必要だということ。 もちろん、その責任の全てをあなたがかぶるような必要は無いですよ。 さしあたって、あなたが「何を頑張ればいい」のか? 最初の方が、 「頑張るものがあるとすれば授業、教材研究」と書いておられます。 私もそう思います。 ただし、単にそこらの指導書類やネット上の記載を猿真似するようなことではダメです。 あなた、今、ちゃんと自分の理解に基づいて、自分のことばで授業をできているという確信がありますか? まあ、いまどき、そんな若手は稀有だろうし、今直ぐそれをしろとは言いませんが・・・・ 子どもらの顔色を見もしないで、どこかから仕入れた実の無い出来合いの「説明の仕方」や「問題の解き方」を間に合わせのように披露してみても・・・子どもからは直ぐに見透かされますよ。それができもしないのに、「授業を受けていない子がいる」なんて嘆くのはおこがましい。多くの子が塾へ通ったり、通信教材を使ったり・・・学習面に関しては、ハッキリ言って、いまどきの小学校教員なんかには全く期待も信用もしてないような親も多くなっていますからね。 なお、「女の子達」は、良くも悪くも、表向きは優しいですから。 しかし、腹の中でどう思っているかは別です。 注意をしないと、彼女ら(とあなたとの関係)が、実は問題を悪化させていたり、原因になっていたりする可能性もある。 それに、そもそも「男の子達の扱いが・・」と書いてますけど、男子児童はみな同様に問題児ですか? 男児たちも一様ではないはず。 自分が小学生だった頃のことを思い出しましょう。 その年頃の男女の集団がどんな感じか・・・まあ、そのへんは、おいおい理解して行くとしても、 とにかく、まずは教科の知識や理解力を養いましょう。 教職を続けて行くうえでの基礎体力です。
そうだね:5
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る