教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年28歳(男)、東京に住んでいてパン製造(正社員)をしています。転職を考えて相談しました。

今年28歳(男)、東京に住んでいてパン製造(正社員)をしています。転職を考えて相談しました。 3年勤めていますが、疲れが溜まりやすく体が悲鳴をあげています。23歳で脳梗塞になり、症状はかるく1年リハビリを経て専門学校に通い、今の職場に就きました。体は障害者手当がいただけるほど不自由ではありませんが、夏は重く冬は固くなります。この1年位は特に重く感じます。 お店のサブになった事もあり勤務時間が伸び(朝5時ー夜9時位)、製造・販売・管理業務を担当し、休みの日は一日中寝ています。 パンが食べるのも作るのも好きで、お客様に美味しいと言ってもらえるのが何よりも幸せでした。小さくても良いので自分の店を開きたいとも考えていましたが、この職場では体がもたない状況です。 この業界は人手不足かつ雇えない状況なのは理解しているので、勤務条件が良い職場を探すのは難しいです。パンに関わる仕事か、飲食業界の転職を考えてはいますが、どうしたら良いでしょうか?この年齢からまったくの異業種を希望しても大丈夫でしょうか?大学中退で、免許も原付だけなので武器になる様な資格もありません。 何かアドバイスをいただけたらと思います。同じ業界の方や採用担当側から意見もあれば宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,773閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もし私があなたならどうするか。 脳梗塞の前科がある。 疲れやすい。 時間に拘束されている。 まず辞めます。体が持たないという悲鳴が聞こえる。 そして次の仕事を探します。3ヶ月は労働保険で基本給の65パーセントは支給してうもらえる。 その3ヶ月間は遊ばないでアルバイトをする。収入が5割り増し。アルバイトをしながら店舗をさがす。 借金できる人を探す。身内、友人、消費者金融、銀行。中小企業保障協会や政策金融公庫とか 地元の商工会議所や商工会、協同組合を訪ねる。 事業計画書と試算表作ってみる。パン屋開業にいくらかかるか?店舗の場所、あるいは窯つきミニバンで行商するかとか。 店舗の家賃と敷金はいくら。窯はいくら。 中古の窯はいくら。売り場の備品はいくらかかる。店員さんは? どんなパンを焼く?パンがいまいち売れない地域性なら宅配のピザ屋は?パン屋がいいに決まっているそれは自分自身 パンが好きだから。近くに競争相手はいるかな。この界隈の人は、お客様はどんなパンが好みかな? そうだ。食パン、菓子パン、サンドイッチ、焼きそばパンやカレーパン、ピザパンや芋パン、材料を安く設定して しかもおいしいパンは?そうだそれならクリームたっぷりがいい。クロワッサンやデーニッシュに生クリームを射込むのは。 なんだか楽しくなってきませんか。そうそうわたしのアパートの近くにBon Marcheボンマルシェというパン屋さんがある。 一個105円、税込みだ。すごい朝早くからパンの焼けるいいにおいが漂ってくる。朝7時開店だから8時にいこう。えええ? もう売り切れですかぁ? そうだ、パン屋しかない、楽しくやっていけそうだ地元の人たちに可愛がってもらおう。この近くにはスーパーが3軒もあるな。 卸売りの営業しよう。明日でも交渉に行こうか。パンが売れるいちばん大切なこと。美味しい、安い、いやいやちょっと違うね。 美味しくて安い早い、これじゃ吉牛じゃん。失礼。美味しくて安いのは当然!それ以外に売れる店の特徴は? これはパン焼き職人がオーナーであること。パンを愛する姿勢がパンに現れている。 頑固で無口で、しかしいつもニコニコしているね。 こんな感じでシミュレーションしてください。あとはあなたが考えてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる