教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今中3で来年高校生になります。将来は医者になりたいと思っているのですが、まだ親にそのことを話せて

僕は今中3で来年高校生になります。将来は医者になりたいと思っているのですが、まだ親にそのことを話せて僕は今中3で来年高校生になります。将来は医者になりたいと思っているのですが、まだ親にそのことを話せていません。 こういう将来に関する重要なことってどういうタイミングで言うのがいいんでしょうか。それとも何かの会話の途中にサラッと言ってしまってもいいものですか。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    さらっと言うのがいいでしょう。ご両親は喜ぶでしょうね。しかし、ひょっとすると、さらっと流すかもしれません。私が医師を志したのは高2の終わりですが、高校3年にいたるまでに、志望というのはかなり変わります。中学生から高校生になり、受験期を迎えるまでの成長の過程で思想も変わるからです。固い決意をお持ちのようですし将来について語るのは重要ですが、今の思いは今の思いとして、肩肘はらずにさらっと話すのが良いかと思います。

    ID非公開さん

  • さらっと言っていいとおもうよ。 人を救いたいな外科医が一番いいっていうよね。 ただ頭だけずば抜けてよくて手術どへたって医者も多いので手先を器用にする練習はしておきましょう!

    ID非公開さん

  • 医者になるには金がかかるからねぇ~。卒業まで6年間もかかるし、私立だと1000万/年かかりまっせ。 改めて正座して向き合って話すと親が腰抜かすよ。 さらっと夕ご飯のときにでも言うのが無難ですね。 高校入ったら結構志望って変わっちゃうからそのくらいで良いんじゃない?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 良いんじゃなぁ~い今でも♪ 例えばテレビで医者モノやっている時に「将来医者になりたい」ってサラッと言っても・・・ ただ本当になりたかったら高い学力に余力のある資力が必要だから、高校に上がったら親と相談しなさい 先が長いほど親としても負担の事も考え易いからね

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる