教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本人の年収について。 先ほど日本の年金の推移が気になってちらっと調べたら、30年前よりも少し低いことが分かりまし…

日本人の年収について。 先ほど日本の年金の推移が気になってちらっと調べたら、30年前よりも少し低いことが分かりました。 なんでこんなに日本は年収が上がらないのですか?あと、百歩譲ってただ年収が低いだけなら良いんです。 でも労働者って「低賃金でエリート」を求められますよね? たかがスーパーやコンビニの仕事でさえ、いらっしゃいませだなんだと言葉使いを強制されて、今やコンビニも覚えること多すぎて誰でも出来る仕事じゃなくなっています。 少ない給与なら、比例して仕事内容も楽であるべきですが、皆労働者はかなり使い倒されていると思います。 低賃金で文句も言わずに都合よく働く日本人は、企業からしたら使い倒しやすい民族ですか?

続きを読む

108閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その通りですね。 元々、資本家というものは労働者をいかに安い賃金でこき使うかを考えているものです。 そのためにはいくらでも悪どいことを考えるわけです。 日本では「小泉・竹中改革」により、正社員を減らし派遣などの低賃金労働者に置き換えてきました。これも財界による自民党への「政治献金」のなせる技で、「労働者派遣法」というものが出来て対象職種がどんどん広がり、日本の人材派遣会社の数は世界一になってしまいました。 さらには今度は外国人労働者を増やし、さらなる低賃金労働者を増やそうとしているのです。 海外ではパートでも正社員が当たり前なのですが、これは労働組合が闘って勝ち取ってきたことが大きいですね。 日本の労働組合の多くは「労使協調路線」をとっていてまともにストライキもできない、こういう面も日本の労働者の収入が上がらない原因の一つですね。

  • そういう意見はよくありますね。 社員が社畜文化で自分達の権利を主張しないからだとか、企業の経営者が自分の取り分を増やすのと金融機関の融資の兼ね合いから慎重になる人が多いのだとかいろいろあると思います。 …ただ私個人としてみれば商品価格と自らの賃金のバランス感覚もちょっと影響していると思います。 例えば食費が月3万円かかる家族がいたとして、もしも物価上昇で食費が月4万円となったならば賃金も相応の値上げを求めるが、逆を言えば物価が上昇しなかったなら賃金を無理矢理上昇させようという意欲も少ないのではないか?と思います。 本来実質賃金が上昇した場合は、それに応じて物価も上昇するということをことを考えるとモノの価値を値段ベースというよりは「時給がAならば商品の値段は100円、もじ時給がBなら商品の価格は150円」みたいに賃金と物価の対比感覚で考えている場合は、日本が安い国である限りは賃金も安い国だったという事になるのだと思います。 ただ最近はグローバル経済の浸透や、訪日外国人の増加、また他の地域が相対的に豊かになって日本人しか食べなかったものを外国人も食べるとかビジネスするようになって物価が上昇してきたから、今の日本は賃上げ要求が高まったと言えると思います。 つまり、日本人とは際限なく賃金上昇を要求し、賃金が高くなったからインフレも発生する…という考え方ではなく、賃金とモノの値段に一種のバランス感覚が働いており、そのバランス感覚で見ていたから物が安い限りにおいて賃金も無理矢理上げようと思わなかったのではないか?と思います。

    続きを読む
  • どういうデータを見るかで違いますので。 例えば昨年発表の令和4年分の国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、2022年(令和4年)の平均年収は458万円で、対前年比2.7%増となっています。 5年分でも上昇しています。 https://www.orixbank.co.jp/column/article/189/ ところが実質賃金の推移は変わらないか下がっているの繰り返しで長期推移だと下がっています。 https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2024/fis/kiuchi/0708_2 また総務省の平均年収となると、扶養の範囲で働いてる人や扶養から外れている同居家族がいる人たちなども入りますから、扶養の範囲で働いている人たちは年々増えているので 平均年収は下がります。 ですから 平均年収と一括りに見てもあまり意味がないのではと思います。 ですから例えば正規社員・男女別と職種別等と実質賃金を見ていかないとと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる