教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤って身体に悪いもんですか? 友人が別人のように性格が変わりました。

夜勤って身体に悪いもんですか? 友人が別人のように性格が変わりました。前職で毎日夜勤、それも1日あたり15時間勤務という無茶苦茶なことをやらされていたそうですが、そのせいか?何でも無いことで急に怒り出し、ものすごく短気になってました。 それが現職で毎日日勤となり、人が変わったように温厚になりました。規則正しい生活のおかげで心身ともにリフレッシュできたそうです。 私は夜勤の経験がないのでピンと来ませんが。

続きを読む

236閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師していますが、二交代なら日勤8時間夜勤15時間勤務ですよ。ただ夜勤1回やると勤務は日勤2回やるのと同じなので月に20日勤務なら、日勤は20回行かなきゃですが、夜勤は10回で終わりです。自分は夜勤だけなのでそちらの方が自分のライフスタイルに合っていて快適に生活も仕事もできます。

  • 夜勤経験あります。 寝る時間に働きますからね、しんどいです。 それに15時間はブラック企業なのでは。 そこもおかしいですよね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 夜勤って体に悪いものですか?。 別に昼勤でも夜勤でも変わりがないと思います。 今は、あまり変わりはないと思うけど、性格まで変わるようなことはなかったです。 私の務めていたのは自動車の会社の季節工のお仕事で夜勤専門でやってましたが、私の他にも何人かいたけど何も性格も変わらないし 普通に夜勤をやっていました。 睡眠不足とかそういうことで性格が変わったように思われる方もいるけど、どのように 性格が変わったのでしょうか?。 多分 寝不足だと思います。 最低でも6時間から8時間 近くは寝てから仕事に行く準備をして夜の20時 近くになると、会社の寮から歩いて夜勤に向かってました。 短気になることは全くなかったですよ。 季節工と言っても1年近くは、お仕事について やってましたし、昼の人間がいなくなった場合は、私の代わりの人が来るまで お仕事をしてました。 あなたの言うような性格が変わったり短期になるような人はいません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 夜勤は確かに身体に負担がかかります。以下のような影響が考えられます。 ・睡眠リズムの乱れ 夜勤中は昼間に睡眠を取る必要があり、睡眠の質が下がりがちです。睡眠不足は疲労を招き、集中力の低下や気分の変化などにつながります。 ・生活リズムの乱れ 夜勤明けの日は生活リズムが崩れがちで、食事や運動の習慣が乱れると健康に影響します。 ・ストレスの増加 夜勤は体内時計と逆行するため、ストレスがかかります。長期間続けると自律神経の乱れや精神的ストレスが蓄積されます。 ・生活習慣病のリスク上昇 睡眠不足やストレス、食生活の乱れなどから、肥満や高血圧、糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まります。 夜勤は個人差もありますが、長期間続けると心身への負担が大きくなります。規則正しい生活リズムに戻れば、ストレスが解消され、健康状態が改善するケースが多いようです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる