教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで訴えられている人たちが、自らもパワハラな教育を受けて仕事をしてきたのだとしたら、その組織や上司にも問題があるの…

パワハラで訴えられている人たちが、自らもパワハラな教育を受けて仕事をしてきたのだとしたら、その組織や上司にも問題があるのであって、その人たちだけが罰せられるのはおかしくないですか?その人たちがそうやって教育されて仕事を覚え、仕事をしてきたなら、他の教え方をしてきちんと仕事を覚えてもらえるかなんて分からないし、他の教え方を試したところでちゃんと仕事ができるように育たなければその人たちが責められるんですよね? パワハラを援護するわけではありませんが、パワハラを受け、パワハラをしてはいけない世代があまりにかわいそうです。

続きを読む

124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ですね 普通にしてたつもりが価値観の変化から今ではパワハラといわれてしまうのですからね。今人類は経験したことがないほどの変化の中でいきています。 自分たちが学んだことが次にいかせず、そして若い人からは時代遅れと揶揄される。そして、その若い世代も年をとると同じ壁に当たる可能性が高いです。 多くの人には対応しきれないくらい早い価値観の変化の時代 明日は我が身です

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 私はまさに厳しくされて下には甘い対応をしなければならない世代ですが、別に何とも思いません。 理由は自分が受けた苦しみを他の者にしてはいけないし、同じ苦しみを味わう人をこれ以上出してはいけないと思うからです。 自分が苦しんだから下の者にも同じように苦しめようなんて考えはただの嫉妬でみっともないですね。 世の中の人みんながこのような考えを持つことは難しいかもしれませんが、組織の上層部まで罰するにはまだ世の中の行動力や力が乏しいのでしょう。 それが出来ればもっと世の中綺麗になってます。 いっそのこと地球人全員滅ぼして新しい人類を地球に住まわせて最初から正しい言動が出来るように教育するくらいの規模がなければ、世の中どころか会社ひとつ変えることすら難しい気がします。

    続きを読む
  • 質問者さんの理屈だと、「虐待をされて育ったからその人が大人になったときに子供に虐待をしてもいい」や「劣悪な環境で育ったから、他人に対して劣悪なことをしてもいい」となってしまいます。 一方で、一言「パワハラ」と言っても、社会通念上「パワハラとして対応することが望ましいものとそうではないもの」があります。 パワハラを含めハラスメントは、構造上必ず受手が最初に主張するものですが、それが「客観的・法的にみてパワハラ」とされなければ、仕手に責任は生じません。 その意味では、仕手になってしまうことが多いとされる上司や組織も自分を守るために正しい知識を身に着けておく必要はあります。

    続きを読む

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる