教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣先にいる自分と、派遣元(自分が所属している会社)にいるスタッフとのヒアリングについてです。

派遣先にいる自分と、派遣元(自分が所属している会社)にいるスタッフとのヒアリングについてです。昼休みにランチ食べながら近況報告を2ヶ月に1回くらい行っていたのですが、ゆっくり過ごしたい昼休みに呼び出されて近況報告しながら過ごすのが苦痛になって来ました。最初は話を聞いてもらって良かったのですが、本当は1人で過ごしたいのにな…けどスタッフさん来てるからヒアリング行かなきゃと思い続けていたらある日「あ、無理これきついわ」となってしまいました。今はヒアリングしてもらっても早く早く早く終わらせろとしか思えません。 ちなみにスタッフさんとは対面以外にも電話で近況報告をする時もあります。対面と電話は同じ月にならないことが多いので、毎月1回、対面or電話で近況報告という形の時もあります。 そしてこのスタッフさん以外と、同じ社員という立場の人との電話ヒアリングがあります。これは前者のランチヒアリングに加えて毎月1回、定時後実施です。つまり毎月2回ヒアリングが実施される時もあるということです。 後者の電話ヒアリングは嫌だと思わなかったのですが、前者のランチヒアリングの件が嫌になってからはもうどっちも苦痛に感じて来た流れとなっています。 私のことを気にかけてくださるのはすごくありがたい、断るの申し訳ない、でも本当に嫌になって適当に答えて終わらせようという気持ちの方が働きます。これ互いの時間とって実施する意味ある?と感じ始め、まずはスタッフさんの方に頻度を落としていただけませんか?と聞いてみました。 そうしたら、 「〜は毎月1回、〜も毎月1回実施をお願いしているのですが。毎月〜日頃までに行ってください」とだけ返事が来ました。この返事の後、はっきりとこの状況を苦痛に感じています。無くせとは言わないのでせめて頻度を落とせないか、落ち着く頃また再開するまで待ってもらえないかと言い、私の要望が通る形となりました(いつ再開かは分かりません。ずっとボケて来月のヒアリング〜と言い出すかもしれません。) 派遣という形で働いてる以上、派遣先にいる私と派遣元を繋ぐ手段はヒアリングしかありません。もしかしたらスタッフさんの決まりで何回行うという規則があるのかもしれません。ですが頻度が多いと感じ、今回質問したらランチヒアリングなどは毎月1回行うというのは初めて知らされました。 この場合、こういう会社に所属している以上私が我慢すべきか(所属している以上嫌ならやめろ言われても言い返せないし嫌嫌な態度が表に出そう)、 スタッフさん達も会社のルールに乗っ取って私とヒアリングして心配してくださってるのにそれが嫌だと伝えて良かったか、 もし自分ならこうする、いやこれはこうする方が意見を通しやすいですよ〜などありましたらアドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

75閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前に派遣やってましたが、むしろ放置気味で毎月ヒアリングとかやってませんでした。1時間まるまる使うとか、向こう暇なの!?て思いました。 あなたが嫌になるのもわかります。もう、飲み会嫌だ!てなってる人と感覚が同じじゃないですか笑 私も多分そんなに面談とかしたら嫌になります…。 休憩時間は休憩時間として欲しいから、就業中に来てくれって言いたいですね。紹介予定派遣とかもやってましたが、昼休み中に面談とか確かなかったはず。14時頃とかに来て、面談なので抜けます〜て抜けた記憶がありますが。 立場が弱い労働者側に、休憩時間削らせるってのがおかしいって自分は思います。そんなに重要なら、就業中に堂々と来たらいいのにね。

  • 休憩の時に丸々1時間取られるんでしょうか? それなら休憩取りたいから12:30からにして下さい、として12:00〜12:30は休憩取られては? ゆっくりしたいです、と。 カウンセリングは嫌だと言ってしまうと、派遣担当も仕事にならないのかも。

    続きを読む
  • そういう面談って、派遣営業が面談を口実に派遣先に堂々出入りし、新たな契約を取るためにやるもんだと思ってました。 ほかにも派遣社員に気を配ってる派遣会社ですよ〜というアピール。 なので回数減らせ、はちょっと違うというか、主様はあくまでも派遣会社のおかげで派遣先で働けてるわけで。 おとなしく従うべきかと。

    続きを読む
  • ・ヒアリングの頻度が多すぎて負担に感じているのは理解できます。派遣社員として会社のルールに従う必要はありますが、過度な負担がかかる場合は適切に調整を求めるのは問題ありません。 ・まずは落ち着いて、上司や人事担当者に現状の負担感を正直に伝えることが大切です。ヒアリングの目的や重要性、頻度の根拠などを確認し、双方が納得できる形で調整を図ることが望ましいでしょう。 ・例えば、対面とテレビ会議を組み合わせる、ヒアリング間隔を2ヶ月に1回にするなど、負担を軽減する方法を提案してみるのも一案です。 ・会社の方針を一方的に無視するのではなく、建設的な対話を通じて、お互いにメリットのある解決策を見出すことが重要です。柔軟な姿勢と誠実なコミュニケーションが肝心です。 ・もし合理的な調整が難しい場合は、上層部に働きかけるなど、別の選択肢を検討する必要があるかもしれません。ただし、最終的には会社を退職するリスクもあることを覚悟しておく必要があります。 ・いずれにしろ、自身の精神的・肉体的な健康を守ることが最優先です。会社と建設的に協議しながら、適切な業務負荷を維持することが大切だと思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる