回答終了
放課後デイサービスの子供の対応で分からないことがあった為質問します。 子供が好き、福祉の仕事が好きで1週間前に放課後デイサービスに就職しました。福祉系の仕事は介護職しか経験なく子供を相手のお仕事は初めてです。 自由遊びの時間になり各自子供達が輪投げやLEGO等で遊んでおり私は輪投げ担当だったんですがふと周りを見ると小学1年生の女の子が机にうつ伏せで泣いていました。 その場を離れてその子のところに行ってなにがあったのか聞いてみると他のグループに仲間はずれにされたと言って泣いてました。 訳を聞いて慰めていると他の先生が持ち場を離れないで下さいと言われ放っておけば大丈夫と言われました。その先生は記録をしながら周りを見ているだけでした。 私もまだ入ったばかりでなにも言えずに輪投げの方に戻りましたがどうしても気になってその後仕事にあまり集中できませんでした。 対応は人それぞれだと思うのですが最適な対応?とはあるんでしょうか? 長文となりすみません。 皆さんの意見を教えて下さい。
37閲覧
あくまでも私見ですので、鵜呑みにせず参考までにとどめてくださいね。 では… 『こどもが泣く』ということは、何らかのヘルプサインですから、緊急で対応する必要があると思います。 『放っておいても大丈夫』という判断は、その子が泣くに至った一連の流れを全て見ているのであればアリかもしれませんが、主さんの場合は『気が付いたら泣いていた』ということなのでスルーしてはいけません。 誰も見ていないところで、机の角に頭をぶつけて泣いているのかも知れないですし、ひょっとしたら何らかの発作症状で苦しんでいる可能性だって捨てきれませんから。 今回の、その子の主訴は『仲間外れにされた』ということですが、それについては、その場での対応は当然ですが、後でしっかり掘り下げて検討することが要求されるべきだと考えます。 本当に仲間外れが行われたのか、その子の思い過ごしか、それとも、その子に起因する何かがあったのか…など、精査していき、イジメなどにエスカレートしないよう手を打つ必要があると思うのです。 ちなみに全てのメンバーに『最適』なものはめったにないと思います。 あくまでも最大公約数の中で、モアベターを求めるのが私たちの役割と考えます。 今回の件であれば、こどもは10人くらいいたと思うので、その一人一人の視点に立ち、あの時、小1のA子ちゃんが泣いている中で主さんにどんな対応を期待していたのか、などを想像してみることなどは、今後の支援に有用であると考えますが、いかがでしょうか。
そこが難しい所なんですけど、その子の特長的にどうなのかですね。 そこ人の言う通り1人で泣きたい、落ち着く。 持ち直す。 なら良いですが、基本的には寄り添ってあげるのが良いかと思います。 立場上厳しかった と思いますが、普通は寄り添うのでその指導員の人がおかしい気もします。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る