回答終了
介護のお仕事について質問です。現在数年ぶりに現場に復帰させてもらい一月程たちました。介護ソフトを使い記録作業しているのですが、たまに記入漏れがあり指摘されます。自分は人のミスを自分もミスするからと思い指摘できずに人の記録漏れも修正しています。正直指摘してもらう事は大変ありがたいです。けど、波風たてたくないから自分も色々不満に思う事が多々あります。 まだ入職して一月程ですが、車椅子でのポジショニングが腰が前にずれて落ちそうになってる人が数人いたり、褥瘡(臀部の表皮剥離)のある方を長時間離床させていたり、立ち上がりのある人を机を使って立たせにくくしたり、オムツや、リハパンが汚染されていてもパットしか交換していなかったり、衣類も便が付着したまま交換しないし、また失禁で濡れていても乾くでしょ、って言う人がいたり、利用者の方に強い口調を使う人、睨む人や、体位変換が必要な方ななのに、クッションがまったく役にたっていなかったりまだキリがないくらい不満はあります。このような事がなければ素直に指摘も受け止めてと思ってしまいます。愚痴になってしまい申し訳ありません。まずは、自分もミスを無くすように注意して行きたいと思います。 ただモヤってしてしまいますwすいません。
39閲覧
あなた達だっていい加減なケアしてるでしょ、だから記入漏れくらい対した事ないでしょ、とおっしゃっているように感じてしまいます。 記入漏れ指摘と他の問題は全く別かと思います。まだ1ヶ月でしたら、とりあえず、指摘をなくす事だけを考えたほうが良いのではないでしょうか。
介護の現場で様々な課題に直面されているようで、大変な思いをされていることがよくわかりました。 ・記録漏れへの指摘を受けつつ、他者の記録漏れも修正しているというジレンマ ・利用者への適切なケアが行われていない様子に不安を感じている ・同僚の言動に不快感を覚えている などの点で、モヤモヤした気持ちになっているのは無理もありません。介護の質を高めたいという思いと、波風を立てたくないという気持ちのせめぎ合いから、葛藤を感じていらっしゃるのだと思います。 まずは自身の記録漏れをなくすよう努力することは大切です。同時に、利用者の方への適切なケアが行われるよう、上司や同僚に建設的に働きかけていくことも重要でしょう。介護の質の向上は、施設全体で取り組むべき課題です。 一人で抱え込まず、上司や経験豊富な同僚に相談するのも良いかもしれません。施設の方針や、利用者への対応の在り方について、アドバイスをもらえるかもしれません。 介護の現場は大変な面もありますが、利用者の方々の生活を支えるという重要な役割があります。今後も利用者本位のケアを心がけながら、同僚や上司と協力して課題解決に取り組んでいってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
介護の現場でのご経験とお気持ち、大変お辛い状況だと思います。記録のミスは誰にでも起こり得ることですが、それを指摘されることは成長の機会とも捉えられます。しかし、他のスタッフの対応やケアの質についてのご不満は、利用者の安全と直結する問題ですので、適切に対処することが重要です。 まずは、信頼できる上司や同僚に相談してみることをお勧めします。具体的な事例を挙げて、どのように改善できるかを一緒に考えてもらうことが有効です。また、自分自身のミスを減らす努力を続けつつ、他のスタッフの改善点についても適切にフィードバックを行うことが、チーム全体の質を向上させる第一歩になります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
介護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る