教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士目指そうかなと考えている31歳です。 これまで総務や経理として働いていきました。

税理士目指そうかなと考えている31歳です。 これまで総務や経理として働いていきました。とりあえず簿記論合格を目指そうと思いますが、一年に1回しかないので、来年、平行して簿記1級も受けようと思います。これって辞めたほうが良いですか? 正直簿記1級を受けてみて、自分のセンスがあるのかや、感触を掴みたいと思っています。

続きを読む

147閲覧

1人がこの質問に共感しました

kif********さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級でしたら、工業簿記・原価計算がかなりボリュームありますよ。 税理士を目指す人で日商簿記1級を受ける人は、受験資格が無い人です。 今は簿財だったら受験資格無しで受けられますし、税法を受けるにしても全経上級で受験資格は事足ります。 日商簿記1級は公認会計士の受験生が受けるんです。 その人達を合わせて合格率10%ですから、かなり激戦区になります。 ただし、将来税理士になってコンサル的な業務もやって、製造業の会社を扱う時に工業簿記・原価計算は役に立つかもしれません。

    luc********さん

  • 簿財2科目を目指すほうがいいです。 実際、ネットスクールの市販テキストやスタディングのウェブ講座などは簿財がセットの内容になっています。 金銭的な意味でも簿財2科目を目指したほうが効率的です。 簿記1級自体、何年もかかる人がいる試験です。 2級を持っていなくて、まず2級からというなら分かりますが、簿記論と並行すると単純に合格可能性を下げることになりますよ。

    続きを読む

    キキさん

  • 簿財の両方が良いです 簿記論受かる実力に個別が仕上がってても構造論点と管理が弱すぎて1級かすりもしないというパターンか、構造論点と管理を仕上げて1級が受かっても簿記論にやや足りないパターンならマシな方でどっちつかずになる可能性が高いです 公認会計士+1級ならアリです

    続きを読む

    そうだね:1

    horimeshiさん

  • うーん、、1級受けたいなら受ければ良いけど、 かなり遠回りですよ 1級と簿記論は範囲がだいぶ異なります

    aaf********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる