教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤時間についての質問です。 長文申し訳ありません。 近々配属になる職場が実家からだとかなり遠くドアtoドア1時…

通勤時間についての質問です。 長文申し訳ありません。 近々配属になる職場が実家からだとかなり遠くドアtoドア1時間半以上であるため、家族とも話し合い一人暮らしを検討しています。物件を探していく中で、以前から『もし一人暮らしをする時はここがいい!』と思う場所に空きはあったのですが、ドアtoドア50〜55分程度となります。(出勤ルートは2ルート) ①自転車15分+電車25分+徒歩10分=50分 ②徒歩5分+電車40分+徒歩10分=55分 今まで学校・職場まで1時間以上かけて通っていたこともあり、実家と比較するとかなり近くなっている時点で自分としてはギリ許容かなと思っていました。 しかし研修先で残業30分位は平均してあると聞き、就業時間が18:00 or 19:00となっている為遅出の日は帰宅すると20:30前後〜になってしまいます。(起床時刻は7:30 or 8:30前後) ・わざわざ大金はたいて一人暮らしするからには自分が住みたかった場所よりも、住めば都の精神でなるべく職場との距離を重視すべきでしょうか? ・平均20時過ぎの帰宅で家事などの両立は厳しいでしょうか? ・もし回答者様が50〜55分程度の通勤が許容範囲と思う場合、上記①②のルートどちらを選択されますか? ↑ 社会人、一人暮らし初心者のため3点を教えて頂けますと幸いです。

続きを読む

123閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一人暮らしは、家賃/光熱水費/通信費/食費等で手取(税引後)の約70%は消費します;→それを理解した上でも十分価値があります♪ 是非、(①②を天気で使い分けつつ)お気に入りの場所に住んでみるべきです。 (どこに住んでも1~2年後には後悔するでしょう;しかし、その誤差を体感してこそ経験値がUPする!) 結果的に間違いなく良い方向に成長!→新たな挑戦こそ、人生の醍醐味です♪ ・その場所にメリットを感じなくなったら(2年契約?後に)別賃貸or実家に転居すれば良いだけです!(まずは貴殿の直観を信じて、、) ・20時過ぎの帰宅で家事は、、問題ありません(23時以降はキツイ;) ※通勤時間は往復3hでも1hでも同様に苦痛(行きたくな~い);なので、音楽視聴or読書or睡眠等 楽しみを見つけ出し通勤時間も有効活用して下さい♪ ※早寝早起きの朝型生活を心がける(気分的に1日中 先手が取れる!)合わせて、電車も1本以上先行利用で早出社♪

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 自分もドアドア1時間弱です。 電車は途中快速の通過待ちをしなければ35分で、途中駅で少し停まることもあるので主さまの②のルートに似ています。 自分はスマホで小説や漫画、動画をみたりしているので苦ではないです。 あと確実に座れていることが大きいです。 立ちっぱなしだと疲れますが 座れるのなら②でいいと思います。 帰宅は毎日21時くらいですが 寝るのが深夜3時くらいなので 洗濯機は休日に回しますが さっと自炊したり掃除したりすくくらいはできます。 家事といってもまとめてできるものは休日にまとめてやったり 自炊できないくらい疲れた日はコンビニ等で買ったりすればいいかと。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • せっかく引っ越すなら会社まで30分以内のところに住みたいですね。 20時過ぎは別に遅すぎる時間でもありません。休みにまとめて作って冷凍するとか、色々工夫すれば大丈夫です。 ①と②なら②です。雨降ったら悲惨。

    なるほど:1

    そうだね:2

    ありがとう:1

  • ①ですね。自転車は気楽ですが、毎日電車に40分往復80分乗るのは蓄積するストレスがヤバそうです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる