回答終了
派遣さんは差別用語ですか? 派遣社員のことを呼ぶ時派遣さんと呼ぶのはマナー上ダメなのでしょうか 以前派遣社員の話を同僚としていた時にふと話題に上がったため質問させていただきましただいぶんと昔の話になりますが私がまだバイトをしていた頃正規の人を社員さん、非正規の人をパートさんと言った感じで言い分けをしていましたのでその流れで今も派遣の方は派遣さんと言っていたのですが今の時代これも差別となるのでしょうか こちらとしては特に派遣社員を見下すような意識はないですしバイト時代にバイトくんと呼ばれても特段嫌な気分にはなりませんでした 一括りにして呼びかけができるので便利でよく使っていました
235閲覧
今の時代『派遣さん、パートさん、バイトさん』は、ビジネスマナー研修では禁止語、とされていますね。 まぁ、こういう用語の決めは、研修コンサルタントが勝手に流行らせていくから考えることをしない人事部門あたりが、社内ルールで、使用禁止にしてしまっているようです。 。。。とはいえ、いまの時代、そういう時代に変わってしまったので、流されるしかないと思います。 派遣社員が底辺。。という嫌なイメージがついたのは業法改正以降ですね。 昭和の時代、派遣社員というのは女性の働き方の花形、でした。 派遣社員が女性ばかりでほとんどの方が、仕事のプロ、企業からミッションを請け負って、職場に派遣されて、職場の問題解決をしたら、次の企業に派遣されていく。。。時給制だけど年収では支店長以上、一般男性社員の倍は貰っていました。仕事のスキルも半端なく高い人が多かった。 いまの時代でいうと、『ドクターX 大門未知子』がまさにそういう派遣社員でした。 こういう人は、当時、流行っていた女性社員の呼称であるOLとは別に、キャリア・ウーマンと呼称されて、男性社員の憧れでした。 それが平成、令和を迎えると、OL、キャリアウーマン、という呼称は女性蔑視だからダメ。。。派遣社員と呼称するのもダメ。。。という文化に変わっています。 最近は、社内外でも、自社の役職者を役職名をつけて呼ぶことはNGにしている企業が出てきています。 〇〇課長、〇〇部長、〇〇社長と呼称するのは一般社員に対して心理的安全性を保障していない。。。役職名を付けて部下や社員から呼ばせることがハラスメントにつながる、というのが潮流です。 したがって、派遣さん、バイトさん、も相手に対して、差別的である、不公平感を与える。。。という意識に考える時代になってきたということでしょう。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る