教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験も司法試験も司法書士試験も、憲法から学習をスタートさせるのはなぜですか?日本の歴史だと憲法より民法の方が古いと…

公務員試験も司法試験も司法書士試験も、憲法から学習をスタートさせるのはなぜですか?日本の歴史だと憲法より民法の方が古いと思うのですが、民法から始めないで憲法から始める意味はあるのでしょうか?

201閲覧

ryo********さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    憲法の条文数約100に対し、民法のそれは約1000あります。 憲法の条文は簡潔に書かれていても、基本的人権や統治機構について、重要なことを規定しており、いかなる法律も憲法に反することはできないとされています。そして、憲法に関する判例は、これまでにたくさん蓄積されており、憲法の解釈は奥の深いものがあります。 法曹や法に基づく行政に携わる者は、法の専門家、実務家として、憲法をきちんと学ぶことが重要なのです。

    tot********さん

  • 憲法は最高法規だからです。憲法は各種の法律を学ぶ上でも前提として存在するものであり、全法律の総則のような役割もになっています。 民法だって、細かく身近な各論よりも先に総則を勉強するでしょう。

    105********さん

  • 私が通った司法書士の受験予備校では、民法が最初でした。歴史が古いからではなく、試験的に最重要だからです。他科目とも関連します。対して憲法は完全にマイナー科目な上に他科目との繋がりも少ないです。

    gogoさん

  • 何故、憲法から学ぶのかを勉強して下さい。 何事も「一丁目一番地」からって良く言うでしょう? https://www.itojuku.co.jp/shiho_column/articles/roppou.html

    続きを読む

    1150449219さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる