解決済み
障がい者雇用の勤務先の退職、転職について。 現在障がい者雇用で勤務しております。週4日、20時間の勤務契約で社会保険に加入しております。最近、部署異動に伴い、課員が私一人しかおらず、正社員の先輩が担当していた総務庶務を一人で担当することになりました。 (主任が退職、課長はおらず経営企画本部長が直接の上司です) そのため、業務量が爆増し、毎日残業が発生しております。部長は庶務などの実務はせずに、私が休むとその業務はすべて持ち越しで手つかずで残されており「あなたがいないと業務が回らない」と言われて「勤務時間を延長してほしい」と言われています。 またMOSの上級レベルのパソコンスキルが必要となりパソコン教室に通うように勧奨されています。私もMOS資格は持っていますが実務で使いこなすことができないためです。 このような状況で社内で相談できる人は誰もおらず、社外の支援員、職業センターの保健福祉士、支援センターの相談員に相談していますが有効な打開策がありません。 主治医に勤務時間の延長について相談したところ「障がい者雇用の非正規社員にそこまでやらせるのはどう考えてもおかしい。あり得ない。」と激怒され「環境を変えては」と勧奨されました。 そこで質問です。 ①勤続が一年半になります。その間、欠勤はほぼな遅刻もありません。精神の障がい者手帳の人は「こらえ性がなく、すぐにメンタルを崩して休む」という理由で面接、書類で弾かれますが、一年半だと世間一般的には「短い(短期離職)」という評価になりますか? ②また退職するとして、就職困難者として360日の給付日数になると考えています。その間、全額受給するために就職活動をする予定はなく、専門援助の職員と世間話をすることで就職活動の印鑑をもらいます。 この360日以上のブランクは、選考に影響しますでしょうか?何か影響しないような面接官を納得させる回答は思いつきますか? 以上、障がい者雇用の当事者か、事情通の方に回答をお願いします。
388閲覧
①短いです 精神障害の離職率は1年以内で約5割です 退職あるあるですが、不利になると思います 会社側の不備なのに、応募段階では説明できないのがもどかしいですね ②リワークデイケアに通うとか職業訓練をうけるなど、明確な行動が説明できないのであればブランクは不利になります 少し休んで復調できそうなら、早目に就活して就職祝い金としてもらうほうが得な気がします 安定した企業は競争率が高いので、配置換えや業務調整で継続できるなら、そのほうがいいですけどね 一度休職して心身復調させてから、産業医や人事をひっぱり出して支援員含めて話せたらよいですね
「石の上にも三年」等と言いますが、通常は1つの職に3年は就いていないと、その職種のスキルが持ち合わせているとは認めて貰えませんし、1年半の離職となると、確実に「仕事の続かない理由のある人」という評価になろうかと思います。障害者雇用となれば、尚更かと思います。 業務をこなす能力的には問題がなくとも、人との関わりに面で何か問題を起こしやすい人ではないか?等と言った邪推をされる可能性も高いかと。 ②についても再就職の活動の際には1年ものブランクは非常に不利に動くはずですよ。又、就職困難者として給付を受けたことが応募先に知られることになれば、少し働いては退職して、給付を受けるということを計画的に繰り返す人ではないかと勘繰られることになるかも知れません。 現在の職場を退職したい理由は、残業が多く過重労働気味であることにあるのでしょうか?確かに非正規社員の業務内容としては、かなり荷の重い状態かとは思いますが、それで精神障害者手帳の対象となっている疾病などを拗らせるといった、大きな支障がない状態ならば、退職するのは勿体ないように思います。 主治医が激怒とありますので、既に体調に優れない状態にあるのかなとも思いますが。
障害者の雇用についてこんな記事がある。 あまり期待しないほうがいい。 ↓ 「障害者5000人が解雇、退職」で明るみに。 ビジネス化が進む“障害者の就労支援”の実態 9/6(金) 15:51配信 週刊SPA! 2024年8月中旬、「障害者5000人が解雇や退職」というニュースが にわかに世間を騒がせた。 「就労継続支援A型事業所」などの閉鎖が相次いだためで、 国が「収支の悪い事業所の報酬を引き下げた」ことが原因だという。 ただ全てが閉鎖されたわけではなく、その4割強は 「就労継続支援B型事業所」に移行したという点には注意が必要だ。 筆者自身も障害者であるが、近年、障害者にまつわる施策は 民間企業が行うなどビジネス化がすさまじい。 むろんビジネス化が全て悪いわけではなく、 問題は ①事業所によって特色が異なるが、 情報がオープンになっていない、 ②中立な情報が開示されていないため、 利用者が自身に合った事業所を選択できていない、 といった点ではないだろうか。 A型、B型といった違いも一般にはわかりづらい。 以下、厚生労働省のホームページから概要を引用した。 ・就労移行支援 就労を希望する障害者であって、一般企業に雇用されることが 可能と見込まれる者に対して、 一定期間就労に必要な知識及び能力の向上のために 必要な訓練を行います。 ・就労継続支援A型 一般企業に雇用されることが困難であって、 雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、 雇用契約の締結等による就労の機会の提供、及び 生産活動の機会の提供を行います。 ・就労継続支援B型 一般企業に雇用されることが困難であって、 雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、 就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。 ・就労定着支援 就労移行支援等を利用して、一般企業に新たに雇用された障害者 に対し、雇用に伴う生じる日常生活、又は社会生活を営む上での 各般の問題に関する相談、指導及び助言等の必要な支援を行います。 「障害者を放送するには“悲惨さ”がないと」 障害者支援の現場の一例を見ようと、2024年9月2日、 就労移行支援事業所T&E(東京都世田谷区)を取材のため訪れた。 所長の山﨑浩司さん(49)は身長2メートルの体躯を誇り、 にわかに圧倒される。 しかしテーブルに着いて話し始めると、一貫して 柔和な態度で不思議と威圧感はない。 「かなり前の話になりますが、とある有名な番組から 電話がかかってきたんですよ。 エンディングでみなさん一緒に歌いませんか、というような。 当時は精神の障害をお持ちの方が多く登録されていたことを 伝えると、見た目で障害者とわからないからか 『じゃあいいです』ってあっさり切られたんですよね。 ほかにもテレビ局の取材は数社入りましたが、 『障害者を放送するには“悲惨さ”がないと画にならない』 とはっきり言われました」 あっさりした語り口で障害者支援の現状を説明してくれる。 「“障害者転職エージェント”が営業にきたこともありましたね。 障害者転職エージェントは優秀な障害者を一般企業に売り込み、 紹介手数料を企業から徴収するビジネスです。 ですが登録者の8割くらいは企業に紹介できるスキルに 未達らしいんです。 その8割を、 『一人10万円で買い取ってください』 という営業です。 『その方たちが無事就職できた暁には、 “お祝い金”として一人10万円支払います。 だからペイできます』 って。 驚きましたね」 情報がオープンにされていないという問題 しかし山﨑さんが続けたのは憤慨ではなく意外な言葉だ。 「転職エージェントの“仕事”によって、 最終的に就職できてWin-Winとなる障害者もいるでしょう。 あるいは株式会社化して一部上場して、 短期決戦で障害者を企業に売り込んでいる就労移行支援事業所も、 ニーズは確かにあると思うんです。 問題は 『秘密裡に動いている、情報をフルオープンにしてない』 ということなんですよ」 問題は「当事者に情報がいかない」ことだという。 「区市町村は公平でないといけないので、 事業所の電話帳みたいな冊子を渡して『ここから選んで下さい』 と言う。 それで当事者もわからないから、ネットで検索する。 そうするとSEOなどで広告に大金をかけている企業が まずヒットするので、そういったビジネス化している事業所に みんな集まりやすいんです。 だけどそういった事業所と、自分のニーズが 必ずしもマッチしているとは限らないですよね」 自分の力で人生を切り開いてほしい 山﨑さんが所長を務める就労移行支援事業所T&Eは どのような施設なのだろうか。 「うちは広告にお金をかけてなくて(笑)、 口コミで来てくれた利用者ばかりですね。 精神科医や心理職、学校の先生が紹介してくれて。 利用者は卒業後に自分の力で 人生を切り開いていくことのできる“胆力”を 身に着けられるよう、 長期的な視点で支援に当たっています。 利用者の発達課題の取りこぼしの解決などですね」 そう言って、エリクソンの発達課題を詳細に説明したサイトURLを 筆者の携帯に送ってくれた。 エリクソンの発達課題にせよ、障害者問題にせよ、 この情報が氾濫している社会において、 一般に多くの人々は自覚なく表層的・短絡的に 物事を捉えようとするだろう。 情報の表面部分をすべるようにして過ごす生き方だ。 だが「僕は独身で、今のところ土日祝はないですね(笑)。 切れ目なく働いてます」と快活に語ってみせる山﨑さんは、 問題の“根底”の一端に迫っている可能性があることを感じた。 <取材・文/延岡佑里子> 【延岡佑里子】 障害者雇用でIT企業に勤務しながらの兼業ライター、小説家。 ビジネス実務法務検定2級、行政書士試験合格済み。 資格マニアなのでいろいろ所持している。 バキバキのASD(アスペルガー症候群)だが、 パラレルキャリアライフを楽しんでいる。 Xアカウント名:@writer_nobuoka 日刊SPA! https://news.yahoo.co.jp/articles/78a04dec54e6d4c21db930da092c74f964d61aeb
障害を放置してそのまま働いたらいい そしたら普通の人以上の能力が認められ給料が上がる その内良い伴侶を見つけ結婚して家庭を持てばいい。
< 質問に関する求人 >
経営企画(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る