教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

3DCGアニメーションの仕事に興味が湧いている工学部建築学科の大学2年生です。

3DCGアニメーションの仕事に興味が湧いている工学部建築学科の大学2年生です。アニメで建物が崩壊していく様子や街並みを見て興味が湧き、もともと漫画が好きだったのもあって、アニメで使われる建物などを3DCGで設計や出力できるような仕事に就きたいと思っているのですが、アニメーション独学の建築学生の需要はありますか? 個人的には、アニメーションなどの専門学校でちゃんと勉強してきた学生のほうが需要があるのではないかと思っているので、そっちの道に進んだ場合の自分の市場価値があるのかどうか不安で…… やはり大学卒業後に専門学校などに通い直した方がいいのでしょうか?奨学金を組んでるのでできれば避けたいですが、調べていくにつれてそれでもいいと思えるようになったら専門学校に通うことも視野にいれています。 ちなみに今大学で取り扱っているソフトはRhinocerosとtwinmotionです。 色々自分でも調べ始めているのですが、有識者に聞いてみた方が早いし、現場の声も聞けるかもしれないと思って質問させてもらいました。 建築を学んでいるならこんな場面で重宝されるよという具体的な話などもあればお聞かせ願いたいです。沢山質問してすいません。どなたかよろしくお願いします。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • CGデザイナーをしてます。 デザイナー職は実力が大事なので上手ければ専門卒かどうかはあまり関係ありません。自分の周りにも大学生で独学でCGをやられていて、業界就職を目指して居る方いらっしゃいます。本気で目指すのであれば今すぐ自主制作をすることです。デザイナー業種はポートフォリオの提出が必須です。有名美大卒でCG出来ないけどデッサンゴリゴリであれば通る可能性ありますが.. それで独学の限界を感じたら専門学校やデジハリ、クリークアンドリバーなどの教育機関を視野に入れるのが良いかと思います。 職種に関してですが キャラクターに動きをつけたい →3dcgアニメーター、モーションデザイナー 3DCGアニメに出てくる背景のビルを作りたい →背景モデラー 多分ここなのでしょうか? ビルを崩壊させたい →エフェクトアーティスト といった具合に分業されていて何処のポジションを目指すのかによって求められるスキルが変わります。色々な工程に携わるジェネラリストという職種もありますが、そちらを目指す場合でも何か一つ得意分野があって、それ以外もある程度触れるみたいな形が必要です。 勉強されているのは建築パース系のソフトの様ですが、エンタメ業界を目指すのであればMAYA、MAX、blenderのいずれかがある程度使えることは必須です。会社によってメインツールが違うので行きたい会社の使用ツールを調べてみるのが良いかと思います。そこに加えて職種に合わせてさらにその方向のスキルや、別のソフトの習得が必要です モデラーならsubstance、Zbrush エフェクトなら Houdini アニメーターならAE とかでしょうか。 建築学的に整合性の取れた建物を作ることが出来るという側面では知識があるに越したことはないと思います。説得力を持たせるためにそういった知識は必要です。ですが、一番大事なことは最終的にいい絵が作れるか。なのでまずは手を動かしましょう。建築パース系のソフトの知識がある程度あるのであれば他の人よりは習得に時間かからないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる