教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門 メリット: 入りやすい とりたい資格がとれる なりたい職業につける デメリット: 専門という偏…

専門 メリット: 入りやすい とりたい資格がとれる なりたい職業につける デメリット: 専門という偏見 女性が多い所あり サークルなどなく輪が広がらない楽しくないかもしれない 大学 メリット: 名がある大学だと恥ずかしくない サークルあり、輪が広がりやすい 将来大学名があると有利 デメリット: 自分がやりたいことに迷う だと思うんですが大学いくか専門いくか迷っています。助産士の資格がとれる専門にいきたいんですけど… 質問 1:今は専門という偏見うけるかもですが助産士の仕事につけば関係なくなりますよね? 2:やはり大学で学んだ方が将来性はありますか?

続きを読む

232閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の方がいいと思います。私も大学卒ですが、専門の子は働いていたときに自分は学生でいられる、給料に差がでる、というのがあると思います。助産師のことですが、確か助産師は看護士の資格がないとなれないのではなかったでしたっけ?正看護士と准看護師も給料も待遇も違ってきます。よく考えましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる