解決済み
就活生です。ゲーム業界のインターンに落ちまくってます。あきらめたほうがいいんですかね。気持ちの切り替え方とかも知りたいです。支離滅裂でごめんなさい.頭の中ぐちゃぐちゃになってます。
ゲーム以外の業界のインターンも応募してますが、受かったら落ちたりって感じです。 学歴フィルターに引っかかるとこではないんで、ガクチカやes力面接力の不足かなと思います…多分…。
199閲覧
どこの業界でも、どんな企業でもインターンそのものが、わずかしか受け入れないのが普通なのだから、受かったらラッキーというものだよ。 ラッキーというのは、運の良さで、実力とは別モノ。 企業だって、エントリーした人たちを毎年のように、本選考と並行してさばいていかなければならないのだから、ものすごく大変な作業。 本選考は採用したら年間何百万もの人件費がかかる。その後の人件費の負担は続くのだから、それなりに稼げる人を選ばなければならない。 でも、インターンに参加する人を選ぶのは失敗しても損失というほどのものはないから、エントリー数が異常な数が集まるところは、実力について厳密な公平さなどを保ちながら選考するなんて、現実的には無理です。 しかし、インターンは業界問わず、就活生にとって経験は必要なもの。 大手などのこだわりがあるようなら、少し視点を変えてでも、それなりのホワイト企業もエントリーしておくと良いと思います。 ゲーム以外の業界のインターンで、通っているところがあるなら、それを経験するという程度でもかまわないと思います。
就活生ってことは最終学年ということでしょうか。 職種によりますが、開発職(プランナー/ゲームデザイナー/プログラマー/デザイナー/アーティスト)だと、ゲームやアート作品を作ってない人が受かる事はほぼないので、応募する時に作品を出さないと(そのインターンの内容によりますが)インターンも通らないですよ。 ゲーム業界のインターンは1年生や2年生を受け入れている所も多いです。(4年制の)1~2年生なら作品がしょぼくてもインターンに参加できる場合もありますが、最終学年だと作品が不出来なら通らないです。 > 気持ちの切り替え方とかも知りたいです。 そもそも、とんでもない激戦区に飛び込んでいるのだし、新卒で入れなくても、本当にやりたかったら働きながら腕を磨いて転職で入ればいいや、と考えるしかないですね。ゲーム業界で働く人のうち、新卒でゲーム業界に入った人は4割に満たないという統計もあります。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb https://note.com/piroshi3/n/na6b130af4664 https://www.gamebusiness.jp/article/2024/06/19/23195.html
ゲーム会社のディレクターです なんで企業がインターンをやるか、ってのを考えてもらうとわかると思うのですが、たいていは業界を知ってもらう、会社や仕事に興味を持ってもらう、ってのが目的なわけです。 でも、ゲーム業界の場合、そんな必要はないですよね。大手ならただでさえ応募の倍率は数千倍とかなので。 なので、そもそもインターンをやってない会社も多いですし、やってる会社もぶっちゃけ「人事が仕事してる感を出したいから」やってるだけです。 なので、インターンに入れなくても気にしなくていいです。インターンを経由せずに業界に入る人のほうが圧倒的に多いので。 ただ、「ガクチカやes力面接力の不足かな」については気になります。本番の選考でも、ゲーム会社はガクチカをほとんど気にしません。絵・プログラム・ゲームの仕様書など、応募職種に応じて実際に作った作品の出来が大事です。 そういう作品の出来を見ればどれだけ頑張ってスキルを磨いてるかはわかるので、ガクチカなんて盛りまくったものでアピールする意味は全くないのです。 なので、質問主さんがどういう作品でアピールしてるかわかりませんが、ガクチカとかesとかではなく作品作りのほうに力を注いでください。それがプロのゲーム制作に貢献できるスキルレベルを示してれば大丈夫です。
< 質問に関する求人 >
ゲーム業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る