回答終了
皆さんはいつ、どうした理由で今の職業、将来の夢に決めましたか? 中3、受験生です。 私にはたくさんの夢があります。中学の先生、医薬品開発者、公共交通機関の会社、政治家など、他にもまだ憧れている夢があります。 そんな中からどうやって将来どうするかを決めればよいのでしょうか? 受験生である今、高校生になっても大学生になっても決められるのかなと少し不安に感じています。 そこで、皆さんがどのタイミングで、どういった理由でその職業や将来の夢にしたかを聞いてみたくなりました。 よければ色んな人のことを聞いてみたいので、よろしくお願いします!
関連キーワード
96閲覧
ならもうひとつ 人生はセーブポイントもないリソースの奪い合いRPGです。社会人になるためまでの限られたプレイ時間のなかでライバルよりリソースを奪ったプレイヤーが有利なジョブチェンジができる、が絶対的なルールです。チート行為もルールのうちです。他のプレーヤーより少しでも有利にゲームを進めないと生き残れません。「挑戦せずに後悔よりやって後悔」は愚かな思考です。 ボス戦攻略方法/レベル/耐性/装備/スキルポイント振り分けなどを無視して甘い見通しでボス戦に挑戦しました。当然ながら負けてボロボロになったら「それが全て無駄だってことはないと思えること」ってなんですか?自分を過信していた!ことや敵が強かった!ってわかった!ですか?でも得るものに対してダメージ多すぎませんか? 繰り返しますが、人生はセーブポイントもないリソースの奪い合いRPGです。 入社試験は社長と呼ばれる雇用者様から選んでいただくしかありません。社長は応募者の中から自社にとってのナンバーワンを選びます。応募してきたなかから、学歴、職歴、若さ、即戦力、突然休むなどのリスクが無い、人間性などなどを考慮して選びます。面接では全員が理想を演じるわけですから、学歴だの職歴だの過去しかわかりません。 一般的には嫌なことって何ですか?と聞かれたら勉強や嫌な奴との人間関係ですよね?つまり学歴だの試験だのが重視されるのは嫌なことでもそれなりに頑張れたかをみているわけです。学生時代に自分に課せられた「責任を果たして結果を出す」ができないなら世の中に出てもできないだろうという判断されます。特に昨今は不満があればすぐにパワハラ!という時代です。 仮に就職試験の成績が合否ボーダーあたりで「伸びに期待して下さい」と言われても「いや、今、頑張れてないのに、将来頑張りますと言われても、、、困ります」だったら頑張ったライバルが優先ですよね。そしてみるのが嫌になるぐらいの不採用通知を貰うということです。 逆に例えば「東大卒」という肩書きがあれば何かしようとしたときに「学生時代から努力を積み重ねてきた人なのだな。そのうえで何かをやろうとするのだから、それなりの理由があるのでしょう」という具合に信頼して応援をいただくことも多くなってきます。 イイと思うので無断転載です。 >カテゴリマスター /12/13 8:37(編集あり) どう生きてもいいですが、何が起きても自分が悪いのだ、という事は自覚してくださいね。と言いますのもSNSでは自分の会社のブラックぶりを愚痴ってバズって「理不尽な社会に物申す!」みたいなのがよくあるんですが、ちゃんとした会社でいい感じにやってけてる人からしたら「遊んでばかりで勉強しなかったツケが今来てるだけのくせにえっらそーに」なんですよ。 日本は18歳の時に人生一発逆転のワンチャンスがある国です。ドラゴン桜の名セリフ「バカとブスこそ東大に行け!」は正しいんです。 >Muminさん 2021/3/17 23:47(編集あり) RPGのゲームってやったことありますか?敵を倒して経験値を稼いでお金を増やして装備を充実させていく、あれです。一定レベルがなければ到達できないエリアがあったり、立ち止まって同じエリアで次のエリアがクリアできるくらいのレベル上げをしたり。 これ、人生と全く同じです。唯一にして最大の違いは、時間経過に伴って自分がレベル上げをしていようとしていまいと、自動的に敵のレベルが上がり、エリアが次のステージに移行してしまうことです。学生の時にレベル上げ(普段の勉強や偏差値の高い高校や大学に行く)をしていた人は、ジョブチェンジの選択肢が増えます。そして、レベルに合わせたステータス(お金や社会的地位、昇進や人生のパートナー)が得られます。レベル上げを怠っていた人たちは、レベル上げをきちんとしていた人の手足となって延々と弱い敵(レベルもスキルも上がらない)と戦わされます。 よく、学校で勉強する一般教養は社会に出たら何の役にも立たないと言われる人がいます。しかし、それはスキル(知識や教養、専門技術)を持っていない人のたわ言です。社会に出て身につけるスキルは基礎スキルがない人には習得がとても困難なんです。別に勉強が全てではないけど、社会的に求められる資質の一端と勉強のできはそれなりに相関してるんですよ。具体的な例なら >みんな寝てるなか授業を真面目に聞いてても、理解している友達に聞いても理解ができないんです。どんなに勉強してもできません。 という話です。今、あなたがやってることはその基礎スキルを身につけることとレベル上げです。将来のなりたいジョブ(職業)が見つかった時にそれを選択する権利すらなかった時にあなたは後悔しないですか?だから、今そのジョブのことを考えなくてもいいんですよ。将来望んだ職業に就きたいと思ったら就けるレベルとスキルを身につけておきましょう。 有利な人生のポジションは結果を出した人からです。クリスマスイブに薄暗くなった寒風吹きすさぶ冬の公園で一本のホット缶コーヒーを分けるのは高校生なら青春の思い出だけど、30過ぎのカップルじゃ辛い。自分が好き好んで選んだ道でも、私は最高の恋人や配偶者、子供に「うん、お金がないのは知っているからいいの。我慢する」なんて絶対に言わせたくない。 過去質からですが、人生レベル上げの必要性を認めてこなかった人です。 >tak********さん 2022/12/18 12:21 うちの会社にいる事務の派遣さん、手取り12万円で一人暮らし。ランチが美味しい場所で働いてるのに、外でランチができるのは月に一度。あとは、家でおにぎりを2個握ってきて、家から水筒を持ってきています。カップラーメンだけの時も多いです。配ったお土産のお菓子を喜ぶので、もう一つ差し上げたら「家で食べます」と言ってカバンに入れます。GUでも高いと感じることがあり、古着を探してるそうです。正直言って見てるこっちも「古着だな」と思うような服装をしています。東京に来たらたくさん行きたいと思っていたライブにも行けず、友達の結婚式もお金が無いから欠席してるそうです。でもこう言う人は珍しくはありません。手取り11万円の人もいます。社会の都合じゃなくて自分の都合で人生を積み重ねると、こういう道を辿ったりします。いろんなものがある場所にいても楽しいことを見てるだけです。昇給ありません。身分も不安定です。だから何かあったときの為に節約し続けるしかありません。
2人が参考になると回答しました
こんにちは。 夢なんてあと2年、3年すれば全く変わるものです。中3の幼い思考、狭い視野で考えているからです。(すいません)したがって今は、どうなってもいいように「少しでも偏差値の高い普通高校」に入ることだけを考えて、受験勉強してほしいのです。進路・夢は3年後の未来の自分に託すのです。 勉強しろだけじゃないか、親と同じだ!と言われそうなので、ちょっとご質問に回答します。 私は子供の頃から、映画と音楽が大好きで、その方向に行けたらいいなあ、って漠然と考えていました。(具体論はないです)ただ、高三の頃にはミュージシャンや映画俳優、監督などは考えていなかったものです。(才能がないのがわかったのかもしれません) 受験勉強もあまりせず2流大学に進学したものの、これでは就職がまずいと思い入学と同時に大原簿記で簿記の勉強も始めました。Wスクールですね。就活までに、日商簿記1級、税理士2科目合格をして、経理部でうけてアメリカの映画会社日本法人に入ることができました。(ワーナーブラザーズ)それからSONYのレコード会社(CBS/SONY)に転職したのです。 結果的に経理とはいえ、映画業界、音楽業界に入ることができました。 (今は税理士をしています) 私の自慢話は終わりです。 受験勉強頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
医薬品(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る