解決済み
未経験で製造業の一般事務に就職しました。 働いて3日ほどですが、仕事内容が覚えられず、もう心が折れそうです。入社して、研修や仕事内容を教えてもらったりは特になく、その場その場で書類作成の方法について命令を受けて、覚えていってねといった感じです。 一回言われたことは必ず覚えていないと怒らせてしまいます。 教えてくれるのは、ベテランの事務員の方で、その方と2人で仕事をしています。 書類作成について、注文書が来たら納品書と伝票を書いて返して月末に請求書が来るという流れなのですが、注文書~納品書について、取引先によって細かくルールが分かれています。というか取引先ごとや送る商品ごとに決まった書き方があり、膨大な量のルールがあります。 例えば、A社には製品の名前を他社とは違う形で記載する、この製品を頼むときは書類の備考欄に数を記入する(他は記入してはいけない)、など、様々な決まりがあります。 それらの決まりを、書類作成のときに教えてもらえず、困っています。 今日は、注文書が来たから伝票を書いてと言われ、伝票を書きました。しかし、伝票を書く前に書類を相手に送らなければならず、また、普段の記載する場所とは違い、○○様宛と右上に書かないといけない決まりがあり、普段通りに書いて怒らせてしまいました。 でも、細かいルールなんて教えていただかないとさすがに分からないです。 決まりがあるなら、最初ぐらい先にここに宛名を書いてね、書類は返してから伝票書いてねと説明してくださった方が効率よく進むのに…と思ってしまいます。 正直、「書類を書いて」だけじゃ分からない、丁寧に教えてほしいと思ってしまいますが、傲慢でしょうか? 勤めて3日で、まだまだ何も分からない状態なのに、書類書いてね、伝票書いてね、と言われてそれぞれの細かいルールも自分から把握するなんて無理です。せめて、一週間くらいは決まりがあるならちゃんと教えてほしいです。泣 そして、書類について書ききるまえに不安なので質問するのですが、失礼ながらベテランの方は耳が遠く、意志疎通がしづらいです。 書類ごとの決まりが分からない部分を質問すると、もう教えられた部分について質問したと勘違いされて、さっき説明したことを聞いたと思われ、怒られます。 そして、もう一度その誤解の部分を説明され、肝心の分からないところは教えてもらえず…といったことが多いです。 質問はしにくい状況です。質問してほしくないなら、もう少し丁寧に教えてくれたらいいのにと考えてしまいます。 仕事の流れ、書類の流れを教えてくだされば、ある程度掴みやすいかなとも思いますが、流れを教えてもらっていません。 電話対応、来客対応も教えていただけていません。 未経験なので、教えてほしいと質問すると、徐々に慣れていけばいいとの返答で、自分でネットで調べてなんとかこなすといった感じです。 せっかく事務として入社できたのに、こんなチャンスはもう無いだろうに、頑張りたいのに、うまく仕事ができず、覚えられず心が折れてしまいそうです。 もっと仕事ができるようになりたいです。 事務として働かれている方、納品書、伝票作成の際の取引先ごとの細かいルールなどは事前に教えていただけましたか? 未経験可能の求人だったのに、電話対応来客対応は特に教えてもらえず、書類作成についても丁寧に教えてもらえない、質問はし難い雰囲気、まだ勤務して3日でベテランの方と同じように仕事することを求められている、←これらは普通ですか? 求めすぎですか? 取引先も、製品の種類、名前も、書類作成時のルールも膨大にあります。 それらをいつ頃覚えられましたか?うまくはやく覚える方法はありますか? 憧れだった事務の仕事につけて、採用してもらってすごく嬉しくて、はやく仕事を覚えて貢献したいと考えていたのに、難しい状況で、辛いです。自分が情けないです。 解決法を教えてください。お願いいたします。
436閲覧
1人がこの質問に共感しました
だいぶ異常です。 私はローラー作戦(考えられるミスは全部)しました。 まず考えて欲しいです。 1.事務はその人とお二人ということは? =未経験歓迎(誰でも来てもらわないと)じゃないと成立しなかったんでしょう。経験者が来ても職場がマニュアル化されておらず、新人を使い捨てしてたんじゃ無いでしょうか。 2.なんで仕事内容がマニュアル化されてないの? =ベテラン事務さんが1人で覚えて、マニュアルにすることを今までせず、見て覚えろスタイルだから。本人が定年退職などの間際で、会社側もなんとか人を用意しただけで環境整備とか考えてない。 もし貴方が居たいなら意地でも聞き出してマニュアル化していく必要があります。未経験には非常に重い仕事ですし、いち早く辞めることをオススメします。 次は経験者で応募しましょう。
なるほど:2
ありがとう:2
甘い そんなものは存在しない笑 たった3日で仕事ができるのであれば 誰でもできるってことよ 君のやってるのは変えのきく、誰でもできる人材ってことを意味するの んで、上司、部下が選べるわけじゃないのが普通です 苦労して当然です 本当に甘いのは 自分が上司になったときにどうのように改善していくのか? 頭がまわっていないこと 次の新人が自分と同じような目にあわないように 今困ったことを書き出しとくんだわ 俺が上司なら、次は君が教えるのだから、 今困ったことは全て書いとくようにと教えるよ 次は、どうのようなRP(ロープレー研修)を行い マニュアル化し それを横展開をさえて、次の育成の効率化させるのか その蓄積が会社の知的財産だよ 常に上書きしつづけ、改善していくということになるんだわ それを君がやれば評価があがる そのような被害者、受動的な仕事をしてたらアカン 能動的に仕事は取り組まないと評価されないし、覚えも悪い その苦労がないように 自分の評価のためにやるのが仕事を作る側だよ なめすぎだよ
ちょっと無理だと思います。 経験を積むまで、とりあえず一社のみにしてもらったらどうでしょうか。 そして要領を覚えたら、二社、三社…と増やしていくのです。 ひとつを基準にして、一社目と二社目の違いを区別してからでないと 混乱するのは必須です。 一度に全部は無理です。絶対できません。 例えるなら、一度にボールを50個空中に放り投げて、全部落とさずにキャッチしろ!と言われているようなもんです。 絶対無理です。落として当然。ベテランが馬鹿なだけです。 一つづつ覚えて行きましょう。それが確実です。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る