教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

〈至急!〉 6月末に退職し、現在就職活動している者です。 前の職場と同じ購買の事務で応募しました。辞めた理由は業務量がえ…

〈至急!〉 6月末に退職し、現在就職活動している者です。 前の職場と同じ購買の事務で応募しました。辞めた理由は業務量がえぐかったからです。仕事内容は別に問題なかったですなんでやめたんですかって聞かれた際になんて答えたらいいんですかね

443閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前の会社で実現できないことが、応募している会社ならできることを理由にしたらベストだと思います。

  • 基本的には事実を伝えた方がアンマッチを防げるでしょう。 給与と職種と会社規模が同程度の場合、同じ環境に陥るリスクがあるので、退職理由はきちんと伝えた方が良いですよ。 但し、言い方は相手が判断材料に出来るように変更する必要があります。 >業務量がえぐかった これはただの感覚なので、相手には何も伝わりません。 「あまり働きたく無い人」と思われて敬遠されます。 エグイ業務量とは何を指していますか? 例えば、毎日残業を3時間することが苦行だったのなら、それを伝えることです。 「繁忙期の残業は覚悟の上ですが、閑散期でも3時間の残業を求められたため、長く続けていくことが厳しいと感じ退職を決めました」と言えば、「ウチも繁忙期は2週間くらい、毎日2時間程度の残業があるけど、大丈夫?」などと確認されるかと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本当のことを言う必要はありません。 でもネガティブな理由は辞めた方がいいです。 体調が悪くなった、仕事量が多かったなどです。 雇う側の気持ちを考えたら何故ダメかはわかるはずです。 御社の○○に興味があり、前職での経験を活かして〜 など商品とか仕事内容に興味があるとかでいいんじゃないでしょうか。 仕事量が問題なら、 「前職では職場は『残業が当たり前』という環境で、効率の良さよりも就業時間の長さで評価されている風土に疑問を持ち、退職を決意しました。オンオフのメリハリを大切にしている御社であれば、業務効率化への取り組みなどの面で貢献し、質を追求した仕事ができると感じております。」 などポジティブな返しがいいともいます。

    続きを読む
  • その通りお話すればいいんじゃないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

購買(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる