教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級独学で勉強しています この下も写真の問題で質問なんですけど、なぜ備品減価償却累計額が1,000,000になって固…

簿記3級独学で勉強しています この下も写真の問題で質問なんですけど、なぜ備品減価償却累計額が1,000,000になって固定資産売却損が20,000になるのか分かりません。 分かりやすく教えてください

49閲覧

ちゃみたんさん

回答(2件)

  • 取得価額が1,200,000円 減価償却の帳簿方法は間接法 帳簿価額は200,000円 といっています。 間接法: 決算整理仕訳で 減価償却費/減価償却累計額 と仕訳する記帳方法 間接法の場合は 帳簿価額(*簿価ともいいます) =「固定資産」勘定残高−「減価償却費累計額」勘定残高 この問題では、 帳簿価額は200,000円と示されているので、 200,000=1,200,000−減価償却費累計額 減価償却費累計額=1,000,000 と計算します。 仕訳: 売却により後日代金を受取る権利が増加。 未収入金180,000/ 帳簿上の価値200,000なのに、180,000でしか売れないので、20,000損。 固定資産売却損20,000/ 備品1,200,000が売却により減少。 /備品1,200,000 備品が減少するので、その備品と紐付きの勘定科目「備品減価償却費累計額」も減少。 備品減価償却費累計額1,000,000/ これを組み立てると、 借方: 未収入金180,000 固定資産売却損20,000 備品減価償却費累計額1,000,000 貸方: 備品1,200,000 こんな感じ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 「これまで適切に減価償却を済ませており」という記述と「間接法により記帳」という記述から、まずは前期末まで間接法で減価償却されていることが分かります。 取得原価が1,200,000なのに対し、期首の帳簿価額は200,000ですから、その差額1,000,000を償却累計額として記帳していることになります。 (直接法なら備品そのものが200,000になっている。間接法なので累計額を使って控除) 売却損はシンプルに。200,000の価値のものを180,000で売ったわけですから、20,000の損だよねという話です。 あとはそれを仕訳にしましょう。 |未_収_入_金 180,000 / 備品 1,200,000 |償却累計額 1,000,000 |売却損 20,000 仮に直接法なら以下になります。 |未収入金 180,000 / 備品 200,000 |売却損 20,000

    続きを読む

    YUN太郎さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる