教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童発達支援施設で働いている保育士です。 児発で務めて1年半になるのですが、日々疑問に思うことがあります。

児童発達支援施設で働いている保育士です。 児発で務めて1年半になるのですが、日々疑問に思うことがあります。元々保育園で働いていた時は、土曜保育を利用するなら平日一日休む等、子どもも園を休んで親とゆっくり過ごす時間も大切だと教わりました。 しかし児発では受給者証の支給量内であればどれだけでも利用できるようになっています。 実際、毎月30日間休みなしで利用している子もいます。親は、兄弟の習い事の送迎や家事があるので早い時間から遅い時間まで預かって欲しい、(こちらの車での送迎あり)とのことだそうです。 通っているその子は、明らかに2次障害で愛着障害ぎみで、荒れたり他害があります。 事業所は数字数字と、補助金や加算がいる為、利用を控たほうがいい等の話はしません。 定型発達の子どもは、親と過ごす時間が大切と散々言われるのに、障害のある子は保護者が面倒見きれないから、家にいると家事が出来なくて大変だから事業所に毎日休み無しで通っても仕方ないのでしょうか? 療育は身辺自立や少しでも生きやすいようにサポートして行く場だと思うのですが、実際は障害がある子どもと毎日一緒に過ごすのが難しい親のための託児所のようになっていると思いませんか? 私自身幼少期母が仕事で忙しく、ずっと母の愛情に飢えていたので、もっとお母さんといたいよね…と毎日心が痛くなります。 お母さんと過ごす時間や愛情を求めるのは、定型発達の子どもも障害がある子どもも変わらないと思うのですが… 児童発達支援や放デイのあり方についてどう思いますか?

続きを読む

742閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そりゃごもっともなんだけど。 施設を利用しなかったら。 お母さんと過ごす時間や愛情が増すとは限らず。 放置されて危険だったり。 親がイライラして暴力や暴言されるようになったり。 親が病んで施設利用してる時間以外もまともに見られなくなったり。 そういう懸念もあるから。 施設を利用している時間以外を。 安全に大切に楽しく過ごせるために。 その人にはそれだけの利用が必要だと思うとか。 自分側で折合い付けるのが無難だったり。

    3人が参考になると回答しました

  • ■療育は身辺自立や少しでも生きやすいようにサポートして行く場だと思うのですが、実際は障害がある子どもと毎日一緒に過ごすのが難しい親のための託児所のようになっていると思いませんか? →まさにそう思います。 療育なんて意味ないと思ってます。そんなに意味のある療育やってるところなんて、ほとんど無いでしょうし。 障害児を預かってくれるだけで結局、それも福祉に繋がってる気はしますけどね。 放デイのスタッフと、母親ではやはり大変さや感じ方も全然違いますからね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まるごと全部面倒見てくれる施設があってほしいくらい大変ですから。 離れている時間が長い方が色々ましだと思います。 やはり一緒に暮らしている親しか本当の大変さは理解できないのだと思います。 うちの子の通っていた幼稚園の先生は「毎日仕事で子どもとの時間少ないけど、そんなの関係ない、うちの子はちゃんとしている」みたいなこと言っていました。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童発達支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる