解決済み
介護施設で介護補助として働いています 先月に入居した人は自分が食べ終れば「薬は?歯磨きは?」と大きな声で 聞いてきます他の方も順番を待っているのでお待ちくださいと言うと「くれないのか」と 言います。その声が耳に残りイライラしてしまいます それを何とか抑えて介護していますが他のスタッフも同じようで メンタルをやられてしまいそうです 今月に入ってきた入居者には水分補給のコップを近づけたら胸倉を掴まれて 首に傷が出来ました ケアマネに話したら「そんな無理はしなくていい」とだけで 傷があると言ったのに「大丈夫?」の一言もありませんでした このケアマネが実調してカンファレンスしたのに直前で全く違う事を言ってきます いつも介護度の高い人ばかりです 大きな声を出す人で他の入居者達も不穏な感じです 私は大きな声で次から次へと質問をされて辟易しています どこの施設にも似た感じの方がいるのでしょうか 今のままだと私を含めスタッフのメンタルがやばいです 対応方法がありましたら教えてください 私は発達障害ASD/ADHDです
297閲覧
1人がこの質問に共感しました
在宅で面倒見るのが難しくなってやってくるわけですし、そういう人が多くやってくるのはその通りです。 どう対応していくのかはその施設、職員の技術力ということになります。病院送りにするという手もありますが、そればっかりやっていると売上がとれなくなります。
みんながそういう状態ならモニタリングしてもいいかもしれません。そして報告。内服指示が出たらいいですね。 質問主の所でもどこでも多分そうなんでしょうが、痛い利用者は段々職員が離れていきます。 適当な扱い。これは仕方ない。お互い人間。話しやすい人にいく。無理に火中の栗は拾わない。 それに利用者も無理に興奮させない方がいい。水分も遠くから聞くだけ。拒否したらすぐ中止。それ以上すすめない。つまり介護の限界です。 これはケアマネが悪いので。報告だけする。知らなかったとならんように。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る