教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年で就活をしているものです。

大学4年で就活をしているものです。私は、SDGsに関われる仕事をしたいと考えていたので、環境問題とかに貢献している企業を志望して就活を行っていました。大学も環境系の学校です。最初は、なかなか自分がやりたいこととマッチする企業がなく、内定もなく焦っていました。次第に、焦りから興味のない職種(例えば、介護や人材など)にエントリーするようになり、医療事務にもいくつかエントリーして内定をいただきました。 医療事務のその会社は、面接の際にとても好印象をもったし、福利厚生、給与(20万程度)を見てもやってみてもいいかもと思っているのですが、 しかし、知恵袋やネットで調べてみると、高卒やパートの人でも働くことができるから新卒で入るのはもったいないと出てきました。 これから環境問題に関係している企業の二次面接を控えているのですが、福利厚生などを見ても医療事務の方が充実しているので、福利厚生などを重視するべきか、環境問題とかに貢献している企業を選ぶか、迷っています。(もし受かったらの話です。) 内定もらったので、就活を終わらしたいから医療事務にするという決断もしようと思いましたが、、、。やはり、大学で学んだこととか、やりたかったことを優先するべきでしょうか 聞きたいことは以下です。 ・大卒で医療事務はもったいないのか。 ・福利厚生を見て判断するのはやめた方がいいか。 ・大学で学んだことを活かすべきか。 この三点について、お答えよろしくお願いいたします。他に、アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

続きを読む

77閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ・大卒で医療事務はもったいないのか。 →どこの大学かによります。 優秀な大学であれば勿体ないと思います。 ・福利厚生を見て判断するのはやめた方がいいか。 →何を見て選ぶかは貴方の価値観によります。 価値観に良い悪いはありません。 私個人の価値観を言うのであれば、私なら待遇も仕事内容もどちらも妥協しません。 ・大学で学んだことを活かすべきか。 →これも貴方の価値観によります。 活かしたいなら活かせる仕事をすればいいし、そう思わないなら活かさなくていいです。 私は大学で学んだ専門を活かした仕事をしてますが、個人的には活かす必要はないと思います。 何故なら大学で学ぶと言っても所詮4年、大学院を含めても6年です。 それに対して社会人は40年。 社会人から勉強し始めても充分間に合うからです。

  • 今は最初に入った会社で定年まで働くという時代ではないのて、今後転職を視野に入れるなら、医療事務だと厳しいかなと思います。

  • 私は大卒で医療事務やってます。今後キャリアアップしたいなら医療事務はやめた方がいいです。日々の仕事は同じことの繰り返しなので。決して簡単な仕事ではないですけどね。私は意欲があまりないので医療事務でも満足しています。

    ID非表示さん

  • 1. 大卒で医療事務はもったいないのか: 「もったいない」と感じるかは、あなた自身の価値観によります。医療事務は専門知識が必要な職種であり、大卒であればその知識を深く学ぶ機会があります。 2. 福利厚生を見て判断するのはやめた方がいいか: 福利厚生は大切な要素ですが、それだけで判断するのは避けた方が良いでしょう。自分がやりたい仕事、成長できる環境、会社のビジョンなども考慮に入れるべきです。 3. 大学で学んだことを活かすべきか: 大学で学んだことを活かすことは大切ですが、それが必ずしも就職活動の全てではありません。自分の興味や価値観、将来のビジョンに合った職種を選ぶことも重要です。 アドバイス: 就職活動は自分自身の人生を左右する大切な決断です。焦らず、自分の価値観や目指す未来をしっかりと見つめ直し、それに基づいた選択をすることをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる